岡山市 奉還町商店街で暮らすように歩く。カルチャーに浸る最高の1日/One Scene→more fruits→DRIVE→たこ福→HAHU→トミヤ(岡山県岡山市)

岡山駅から徒歩6分、「歩いて楽しめるまち」のひとつとして知られる奉還町商店街。野菜、果物、文具などの商店はもちろん、古着屋さんやカフェ、テイクアウトのおいしいお店が立ち並ぶエリアです。地元の人の生活を近くに感じながら、奉還町をふら〜っと歩いてみませんか。

スポット 1

何気ない一瞬を刺繍で切り取る『One Scene』

まずは『ONSAYA COFFEE』など、奉還町商店街の中でも岡山駅寄りのエリアから西に向かって7分ほど歩くと現れる刺繍屋『One Scene』(ワンシーン)へ。

人気のゲストハウス『とりいくぐる』と同じ広場内にあり、好きなものや何気ない日常の大切なワンシーンを刺繍で表現しています。

お店では、店主の田中さん・三橋さんが刺繍したTシャツやトレーナーなどのアパレルを販売。中には、古着に刺繍を施したリメイク品もあり、心が浮き立つような「一点もの」に出会えます。それぞれの刺繍に込められた「意図」を読み解く面白さがあるのも魅力です。

もちろん、オーダーも常時受け付け中(お店またはWEB)。「こんな刺繍をしてほしい」と、1枚からでも気軽に頼んでみてください。


One Scene(ワンシーン)
住所/岡山県岡山市北区奉還町4-7−16
営業時間/12:00〜20:00
オーダー料金/ボディ代と編集代(税込3,500円〜)+刺繍代(税込1,500円〜)※ボディ持ち込みの場合は編集代+刺繍代=税込5,000円〜
定休日/不定休
Instagram @one_scene_embroidery

スポット 2

日常にフルーツを。『more fruits』のスムージー

喉が渇いたら、商店街の東側に戻って徒歩3分ほどのお店『more fruits』(モアフル)へ。岡山県産の旬のフルーツを使ったスムージーやパフェは、オーダーを受けてから1杯ずつ手作りしています。

ここでは池宗さんの桃やシャインマスカット、板野さんの足守メロンに小堀さんの瀬戸バナナなど、店主が注目している地元農家さんのフルーツを使用。果物の水分含有量や甘みに応じて、ミルクを合わせたり、氷と素材だけでシンプルに作ったりと、農家さんたちのフレッシュなフルーツを存分に生かすよう心がけています。

ストレートにおいしい、『more fruits』のスムージーをぜひテイクアウトしましょう!


more fruits(モアフル)
住所/岡山県岡山市北区奉還町3-7-16
電話/080-9582-9021
営業時間/9:00〜18:00
定休日/水曜日
Facebook @More_Fruits【モアフル】

スポット 3

『DRIVE』でヴィンテージ古着に出会う

さらに東側に歩いて古着屋『DRIVE』(ドライブ)へ。白を基調とした店内は清潔感に溢れ、なんだかいい匂いもします。

『DRIVE』ではほとんどの服をアメリカから仕入れており、アメリカンカジュアル、アウトドア、ミリタリー、スポーツなどの古着を多く取り揃えています。トレンドを取り入れ、ブランドに限らず「いいもの」であれば店頭に並べるようにしているそう。

ヴィンテージならではの色の褪せ具合や組み合わせ、シルエットや特徴的なデザインにグッとくることまちがいなし。手持ちの服に合わせやすい古着が多い印象です。


DRIVE(ドライブ)
住所/岡山県岡山市北区奉還町2-9-9
営業時間/12:00〜19:00(土日祝〜20:00)
定休日/火曜日
Instagram @store_drive

スポット 4

昭和風情の優しい味『たこ福』

小腹がすいたので『たこ福』に寄ります。『たこ福』は昭和28年(1953年)の創業から66周年を迎える老舗のたこ焼き屋さん。

フワフワでとろっとした昔懐かしい味のたこ焼きは、もはや奉還町のソウルフードと言っても過言ではないはず。一口サイズで食べやすく、6個入り、12個入り、15個入りと柔軟に選べます。6個入りで税込340円(店内なら税込350円)とリーズナブルなのも嬉しいところ。店内で食べる場合は白いお皿に、テイクアウトする場合はパックに入れてもらえます。


たこ福
住所/岡山県岡山市北区奉還町2-7-14
電話/086-253-9743
営業時間/11:00〜19:00
定休日/火曜日

スポット 5

思わず手が伸びる本が揃う『HAHU』

続いては『たこ福』の斜め向かいにある本屋『HAHU』(ハフー)へ。インドの出版社『タラブックス』の絵本や、南阿沙美さんの写真集『島根のOL』、女性をテーマにした本など、「はふぅー」とひと息つきたいときに気軽に手に取れる本が並んでいます。

店主の水野さんが、パッと見て面白そうな本や、お客さんの中に読んでみたい人がいそうだなあという本をセレクトしているそう。

いつ行っても、不思議と「このタイミングで出会えてよかった」と思える本を見つけられる気がします。気付いたら2冊3冊と小脇に抱えてしまうくらい魅力的な本屋さんです。


HAHU(ハフー)
住所/岡山県岡山市北区奉還町2-9-3
電話/086-259-4902
営業時間/12:00〜19:00
定休日/木、金曜
https://www.hahudo.com

スポット 6

イタリア惣菜屋『トミヤ』でテイクアウト

最後は商店街の西側へUターンし、イタリア惣菜屋『トミヤ』に寄るのがおすすめ。南イタリアの郷土料理をメインに様々なお惣菜をつくっています。

いちおしは『イタリア産ハムのパニーニ』。自家製のパンがさくっとした歯応えで、旨味あふれるハムとよく合います。スパイスの風味豊かな『人参のマリネ』も一緒にどうぞ。

ちなみに『トミヤ』はワンドリンクオーダーすると店内での飲食が可能(お弁当は持ち帰りのみ)。さらに14:00〜20:00の間は、生ビールorグラスワインに、おつまみプレート(イタリア産ハム3種、オリーブ、タラッリ)がついた『ちょい飲みセット』700円もあり。昼飲み、最高。


イタリア惣菜屋トミヤ
住所/岡山県岡山市北区奉還町2-9-10
電話/086-289-6346
営業時間/11:00〜21:00(ランチタイムは11:00〜14:00)
定休日/不定休
https://rosticceria-tomiya.com

奉還町めぐりのしめくくりに

『トミヤ』の辺りから岡山県総合グラウンドまでは徒歩で10分ほど。公園で『トミヤ』のパニーニを食べ、木漏れ日の中『HAHU』で買った本を気ままに読んでのんびり昼寝するところまでが、奉還町の楽しみ方です。

瀬戸内Finderフォトライター ココホレジャパン(生田早紀)

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP