想像してみてください。
温かくなめらかなお湯に肩まで浸かり、「いい湯だな」と鼻歌まじりで目を開けると、青い海が、もうほとんど手の届きそうなところに広がっています。
瀬戸内海の絶景に溶け込むインフィニティ風呂
足を伸ばし、視線を下げ、頭を岩に預けて寝湯でリラックスします。
すると、お風呂のお湯と海水がひとつづきになって、境目を探すのが難しいほどです。
お風呂で眼鏡を外す人なら絶対に海との境目がわかりそうもない、こんなデザインの大浴場は『インフィニティ(=無限)プール』ならぬ『インフィニティ風呂』と呼ばれています。
この、言葉が出ないほどに美しいインフィニティ風呂があるのは、兵庫県赤穂(あこう)市の『絶景露天風呂の宿 銀波荘(ぎんぱそう)』。
晴れた日には、大浴場から日生(ひなせ)諸島、小豆島、家島諸島、播磨灘、遠くに四国まで見渡すことができる立地です。
銀波荘から瀬戸内海の海岸沿いに伸びる『御崎(みさき)の遊歩道』を歩くと、岩礁の美しさが特に印象的です。
銀波荘には、インフィニティ風呂で人気の『天海(てんかい)の湯』のほかに、この険しく切り立った地形を生かした『岩海(いわみ)の湯』があり、宿泊客は男女入れ替えで両方に浸かることができます。
『岩美の湯』の内湯には天然の巨石がなんとそのまま、ダイナミックに張り出しています。
こちらの露天風呂も野性味あふれる、素晴らしい眺望が自慢です。
赤穂の牡蠣会席が最高!日帰りプランで気軽に
赤穂といえば、もうひとつの大きな魅力が牡蠣です。
冬場は、自慢の牡蠣づくしの会席料理と絶景風呂への入浴がセットになった『日帰り昼食&温泉入浴付きプラン』の人気がぐんと高まります(料理写真はイメージです。仕入れの都合により献立は変わる場合があります)。
絶景の露天風呂で心を癒やし、肩のこりをほぐし、お肌つるつるになったら、ぷりぷり肉厚の牡蠣を心ゆくまで頬張る。
「極楽、極楽」とまた鼻歌まじりになること請け合いです。
ポルトガルの大陸最西端の岬にちなんで『ロカ岬』と名付けられたロビーラウンジで、ゆったりお茶の時間なんかもいいですね。
『恋人の聖地』赤穂御崎で特別な時間を
赤穂御崎の夕景は『日本の夕陽百選』に選ばれています。
銀波荘の隣にある伊和都比売神社には、瀬戸内海を一望できるベンチが置かれ、こちらは『恋人の聖地』に選ばれているそうです。
もちろん、翌日の朝までゆっくり過ごしたい人には宿泊がおすすめです。
特別な日に特別な人と旅するなら、思い切って露天風呂付きの特別客室『天空』を予約してみてはいかがでしょう。
この絶景のためなら、奮発する価値はありますよ。
絶景露天風呂の宿 銀波荘
住所/兵庫県赤穂市御崎2-8
電話/0791-45-3355
最寄駅/JR播州赤穂駅
駐車場/20台以上あり(無料)
https://www.ginpaso.co.jp JR播州赤穂駅までのアクセスはコチラ
瀬戸内Finderフォトライター 堀まどか
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
堀 まどか
堀 まどか/フォトライター 兵庫県生まれ、在住。実務翻訳、外国人起業家支援、通訳案内士(英語)、そしてフォトライター。 ネットマーケティングの外資系スタートアップで進行管理や顧客サポートを担当。 2011年から、フジサンケイビジネスアイ掲載の週刊コラム『ITビジネス最前線』を英日翻訳しています。 日常の風景や旅先で出会った人の表情など、心に触れるものを写真におさめています。瀬戸内のスポット、暮らしぶり、季節感、食を私目線で切り取ります。 写真ブログ http://riderv328.tumblr.com ツイッター https://twitter.com/Riderv328
Hashtags
旬のキーワード