紫雲出山:瀬戸内海の多島美と共にお花見!(三豊市)
※2020年3/25〜4/13(変動あり)は入山禁止となっております。
詳しくはこちら
瀬戸内海の多島美を望む絶景の山『紫雲出山(しうでやま)』。香川県北西部の荘内半島にある標高352mの山で、春には山頂園地を中心に約1,000本の桜が満開となり、瀬戸内海の多島美と共にお花見ができる絶景の桜名所としても有名です。
展望台に登ると眼下に桜の森が広がり、彼方に瀬戸内海とそこに浮かぶ島々が望めます。特に夕映えに輝く紫雲出山の桜並木は、1年のうち、わずか数日しか見られない『魔法の夕景』といわれます!
紫雲出山のお花見は早朝の時間帯もオススメ。朝日に染まる桜並木も見応えがありますよ。
紫雲出山は桜の開花期は大混雑し、近年はパーク&ライド方式で一般車の通行ができませんが、早朝なら車でのアクセスも可能。紫雲出山のお花見は平日の早朝が狙い目!
例年の見頃/4月上旬
>夕陽ハンター VOL.7 ~ 狙うは夕陽の魔法にかけられた瀬戸内の桜並木! / 紫雲出山の桜並木と夕陽(香川県三豊市)
琴弾公園:松の香りが漂う中でお花見!(観音寺市)
『琴弾公園』(ことひきこうえん)は、琴弾山の展望台から『銭形砂絵』を展望できることで有名な公園ですが、実は『日本さくら名所100選』にも選ばれた桜名所でもあります。
公園中央には『観音寺松原』があり、『日本の白砂青松百選』にも選定されています。春になると松原の中にある桜が満開となり、松の香りが漂う中でお花見ができます。
広大な敷地面積を誇る琴弾公園。歩き疲れたら東屋で休憩するのもいいですよ。日本庭園にいるような感覚でお花見が楽しめます。
例年の見頃/3月下旬~4月上旬
栗林公園:特別名勝の日本庭園でお花見!(高松市)
『栗林公園』(りつりんこうえん)は、高松市にある日本庭園で、国の『特別名勝』に指定されています。
園内随一の撮影スポット『飛来峰』(ひらいほう)からは、掬月亭(きくげつてい)と南湖が望め、偃月橋(えんげつきょう)の傍らに咲く桜も春の栗林公園を演出してくれます。
紫雲山を借景として6つの池と13の築山を巧妙に配した大名庭園は、”一歩一景”といわれ、散策する際には一歩ごとに変化に富んだ趣ある情景を目にすることができるといわれます。
『芙蓉峰』(ふようほう)から見下ろす北湖と赤い梅林橋。園内に約320本の桜が植えられていますが、梅林橋付近にまとまった桜並木があります。
フランスの有名旅行ガイドで最高評価を受ける栗林公園では、日本の魅力が凝縮されたお花見が楽しめますよ!
例年の見頃/3月下旬~4月上旬
>香川観光で絶対外せない名所、栗林公園の見どころは早朝である5つの理由/香川県高松市
丸亀城:日本一の石垣と現存天守を取り囲む桜(丸亀市)
丸亀市街の中心部にある『丸亀城』は石垣の高さが日本一! 約60m、つまり20階建てマンションくらいの高さまで、人の手で石を積み上げたのです。
丸亀城の天守は日本に12城しかない現存天守のひとつ。とても”かわいい”サイズですが、この小ささゆえにお取り潰しの難を逃れ、現在まで残ってきたのです。
丸亀城の日本一高い石垣の上からは、瀬戸内海をはじめ周囲の景色を一望できます。
特に桜並木の彼方に望む讃岐富士(飯野山)の景色は最高!
例年の見頃/3月下旬~4月上旬
>日本一高い石垣と、『かわいい』天守を持つお城/丸亀城(香川県丸亀市)
五色台:瀬戸内海の島々と共に愛でる桜!(高松市・坂出市)
香川県を代表する景勝地の一つ『五色台』(ごしきだい)。『大崎鼻』(おおさきのはな)は五色台の先端に位置し『五色台スカイライン』の起点となっています。ここからは瀬戸内海に浮かぶピラミッド型の2つの小島、『小槌島と大槌島』が望め、春は桜名所としても知られています。
五色台は瀬戸内海に突き出した溶岩台地で『五色台スカイライン』が南北に走っており、瀬戸内海に浮かぶ島々を眺めながら快適なお花見ドライブを楽しめます。
五色台の絶景ポイントの一つ『白峰展望台』からは、『瀬戸大橋』の全景を望めるほか、讃岐富士(飯野山)やその山麓に広がる広大な讃岐平野も見渡せ、ここもお花見スポットとしてもオススメ。
例年の見頃/4月上旬
>五色台の8つの絶景ポイントを巡るオススメのドライブコース!/五色台と五色台スカイライン(香川県高松市・坂出市)
屋島:源平合戦の舞台から瀬戸内海と桜を満喫!(高松市)
『屋島』はもともと島でしたが、江戸時代には四国と陸続きとなり、現在は通行無料の『屋島スカイウェイ』も開通していて、手軽に山頂部まで車で登って行けます。
屋島は隠れた桜名所でもあり、展望地『獅子の霊巌(ししのれいがん)』からは桜と共に瀬戸内海やそこに浮かぶ島々が望めます。夕刻に西日に照らされた桜も素晴らしく、屋島は『日本の夕陽百選』にも選ばれています。
屋島の山頂部に位置する『屋島寺』の周辺でも桜が見られます。屋島には源平合戦にまつわる名所が点在しており、歴史スポットとしても有名。
例年の見頃/4月上旬
いかがでしたか?
瀬戸内海の多島美と共に桜を満喫したり、桜の花で彩られた日本庭園やお城を散策したりと、多種多様なお花見が楽しめる香川県。
紫雲出山は今や瀬戸内エリアを代表する桜名所で、栗林公園や丸亀城は日本の魅力が凝縮されたお花見スポットです。
ぜひ、香川県の桜を満喫してください!
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
Hashtags
旬のキーワード