岡山県倉敷市には、たくさんの観光スポットがあります。今回は風情ある街並で人気を集めている倉敷美観地区、繊維の町として国内外から注目されている児島地区、瀬戸内海を一望できる絶景カフェまで、外してはならない旅行プランをご提案します。
スポット 1
全国唯一のマスキングテープ専門店『TANE』
倉敷市・倉敷美観地区
多くの観光客で賑わう倉敷美観地区。そこでひと際目をひいたのは、渋〜い錆が魅力的な90年代のミニクーパー。一体なんのお店だろう?と入ってみると、なんとマスキングテープの専門店。
マスキングテープは、カモ井加工紙が工業用テープに世界で初めて柄を付けて発案したものです。『TANE』の店主、種ヶ嶋さんが倉敷で生まれたものを多くの人に広めたいという思いで始めました。現在は倉敷をモチーフにした、オリジナルテープを発信しているのだとか。キュートな桃太郎の絵柄に心くすぐられます。
マスキングテープ収納箱のデコレーションワークショップも随時開催中。約90種類のマスキングテープから自分好みのものを選んでデコレーションしていきます。収納箱(大)は52本、(小)は26本収納可能。どんどん増えていくマスキングテープの整理にもぴったりです。
デコレーション体験はマスキングテープを300円以上と『mt収納箱』または『たくさんmtカッター』を買うと無料で参加できます。
「マスキングテープを1,000種類以上揃えています。お客様に楽しんで選んでいただけるよう、ワクワクするような空間作りを心掛けています。」と話す種ヶ嶋さん。ぜひ足を運んでみてください。
その他の倉敷美観地区のおすすめ店はコチラの記事を参考にしてみてくださいね。
mt専門 TANE
住所/岡山県倉敷市本町5-12
電話/086-486-3518
営業時間/10:00~18:00
定休日/火曜日
http://kurashiki.shop
スポット 2
デニム兄弟のカフェ&宿『DENIM HOSTEL float』
デニムで盛んな繊維の町児島に『DENIM HOSTEL float』(デニムホステルフロート)が2019年秋にオープン。部屋のあちこちにデニムが使用されています。今回は宿泊客以外も利用できるカフェをご紹介。
人気メニューはこちら、『無水チキンカレー』。オープン当初から少しずつ増やしているスパイスは今や12種類。チキンは無水で繊維状になるまでくたくたに煮込んであります。口に入れた瞬間は甘〜い香りが口の中に広がり、その後ピリッとした辛さがクセになりそうです。
オリジナルデニムブランド『EVERY DENIM』のショップも併設されています。履き心地抜群の伸縮性の高いパンツ『Relax』が人気。
こちらはオーナーの島田舜介さん。実兄の山脇耀平さんと2015年に『EVERY DENIM』を立ち上げ『デニム兄弟』と呼ばれています。
2018年から約1年3ヶ月かけてキャンピングカーで全国47都道府県をまわり、地域に根付く生産者と出会う旅を経て『DENIM HOSTEL float』をオープンさせました。
「ここには瀬戸内海という美しい海が目の前に広がっています。デニム好きな人以外がデニムや児島のことを知ってもらうきっかけにしてもらえたら嬉しいです」と舜介さん。宿泊した際には、デニム兄弟のキャンプングカーでの旅の話をカウンター越しに聞くのも楽しみのひとつ。
DENIM HOSTEL float
住所/岡山県倉敷市児島唐琴町1421-26
営業時間/11:30~22:30(LO22:00)
定休日/火曜日
https://www.instagram.com/denimhostelfloat/
スポット 3
瀬戸内海を一望できる絶景カフェ 『belk』
旅の終点にふさわしい場所は、瀬戸内海を一望できる絶景カフェ『belk』。子供の頃からこの場所が大好きだったという店主の北村さんが自然と調和するような内装や家具にこだわった特別な空間です。
自身もディジュリドゥ(先住民アボリジニの管楽器)奏者であることから、音楽イベントも盛んに行われていて、“自然と音楽に向き合う場所”がこのカフェのコンセプトです。
おすすめの『はちみつバタートースト』は玉野市宇野のパン屋『歩々』のパンを使用。コクのあるよつ葉バターと児島産のハチミツがさわやかな味に仕上げています。
スイーツは自家製の『クラシックプリン』がおすすめ。平飼有機卵を使った濃厚なプリンとキャラメルソースの苦みがとてもマッチしています。
取材した日のお天気はあいにくの曇り空でしたが、晴れた日の全面ガラス張りの窓から望む夕陽は、思わずため息がでるほど美しく、日常の喧噪を忘れさせてくれます。おだやかに流れるこの時間は、楽しかった旅の思い出の最高の締めくくりとなるでしょう。
belk
住所/岡山県倉敷市児島唐琴町7 王子ヶ岳パークセンター
営業時間/10:00〜18:00(LO17:30)
定休日/無休
https://www.instagram.com/_belk__/
また児島エリアでは、鷲羽山での絶景ハイキングや児島ジーンズストリート散策もぜひプランに組み込んでくださいね!
瀬戸内ファインダーフォトライター 松本紀子
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
松本 紀子
岡山県瀬戸内市在住・フォトグラファー ウェディングフォトグラファーを経て、現在フリーランスで活動中。主にファミリーフォトを中心に人物写真を撮っています。また、カルチャー教室で「女子カメラ講座」の講師を担当。 まだまだ知られていない、ほのぼのとした瀬戸内の魅力を紹介していきたいです。 HPアドレスhttp://norikomatsumoto.com
Hashtags
旬のキーワード