海沿いの191号線を角島まで!絶景&カフェ&癒やしドライブ/山口県下関市

山口県・下関市の市街地から海沿いに北上する、国道191号線。海を見ながら走れる箇所も多く、最近はすっかり絶景として有名になった角島までドライブするには最高のコースです。今回はルート上のオススメ立ち寄りスポットをまとめてみました。

スポット 1

カフェも併設する個性派メガネ屋さん『ポテトめガネ』

広い敷地にポツンと佇む様子は、アメリカのロードサイドショップのようでもあり、外観からしてすでにお洒落です! 随所にセンスを感じさせるお店づくりがお店に入る前からテンションが上がります。

メガネとコーヒーどちらも楽しむ

店内には、近くの狩音山(かろうとさん)の湧き水を使用し、バリスタの経歴を持つスタッフがブレンドした『KAROUTO COFFEE』を楽しむ事ができるブースがあります。豆は福岡の名店『COFFEE COUNTY』で焙煎するというこだわりぶり。
コーヒーだけでの利用も可能という事ですので、気軽に寄って気さくなスタッフの方とコーヒーを飲みながら、メガネ談義というひとときもオススメです。

『ポテトめガネ』では、自分の好きなメガネの形状を選び、自分でプレート状の生地を決め、そこから糸鋸で切り出し、メガネを創り出すという体験もできます。
磨きなどの仕上げはもちろんプロにお任せしますが、いつも身につけるメガネが、より一層愛着の湧くアイテムになること間違い無しです!

ポテトめガネ
住所/山口県下関市豊浦町大字吉永1247-2
電話/083-775-3456
営業時間/10:00-19:00
定休日/火曜日
駐車場/あり
https://www.potatomegane.com
アクセス/JR川棚温泉駅 タクシー5分 徒歩22分

>こだわりコーヒーをのみながらコーヒー談義もメガネ談義も/ポテトめガネ(山口県下関市豊浦町吉永)

約7分

スポット 2

絶品瓦そばをレトロな旅館でいただく『玉椿旅館』

大正12年創業の玉椿旅館。
さわやかな風を受けてなびく味わい深い暖簾が、国の登録有形文化財になっている建物と調和し、レトロ建造物好きの心をくすぐりまくります!

手間暇を惜しまず、1枚ずつ焼くこだわり!

3人の場合も3人分が1枚の瓦に乗っています。(写真は3人分)
1枚の瓦からシェアしながら食べるスタイルですので、初めて瓦そばを食べる方はびっくりしないでくださいね。

パリパリになった茶そば、甘辛味の牛肉、錦糸卵、海苔の絶妙な組合せで、こだわりの秘伝のつゆ(ダシが利いていて本当に美味しい)につけて食べる瓦そばは、今まで食べた瓦そばとは全くレベルの違う美味しさでした!こちらでは、同時に何枚も焼くのではなく、1枚ずつ瓦そばを焼いていくそうで、そういう丁寧なお仕事ぶりが味にも反映されているのかも知れません。

玉椿旅館
*2020年1月〜4月まで改装のため一時休業中
住所/山口県下関市豊浦町大字川棚5132
電話/083-772-0005
営業時間/10:00-20:00(ランチ営業は、土曜日・日曜日11:00-15:00のみ)
定休日/なし
駐車場/あり
http://tamatsubakiryokan.com
アクセス/JR川棚温泉駅 タクシー5分 徒歩20分

>おすもうさんの宿で食す『絶品!瓦そば』/玉椿旅館(山口県下関市豊浦町川棚)

約10分

スポット 3

海まで10秒!『Sig co.CAFE & CRAFT』

窓から見える海までは徒歩10秒のカフェ。通り抜ける風が気持ちいいお店です。夏には海水浴やSUPなども楽しめる綺麗な海を眺めながらのひとときは、心安らぎます。

美味しいコーヒー、美味しいフード、最高の組合せ

焙煎所を所有する会社の運営するカフェだけに、間違いなく美味しいコーヒーと人気の「くるみあんバタートースト」。地元では有名な『Pois』というパン屋さんのくるみ入りのパンが使われています。こちらも期待通りの美味しさです。

こちらのカフェは、古民家をリノベーションした建物となっています。
入口から既に海が見える開放感はここだけの素敵な風景ですね。

海まで歩いてみました。どの季節に来ても美しい海で、天気の良い日などは本当に綺麗な碧色です。

Sig co.CAFE & CRAFT
住所/山口県下関市豊浦町小串2411-24
電話/070-3773-5533
営業時間/10:00~日没(詳しくはInstagramをご覧下さい)
定休日/不定休(詳しくはInstagramをご覧下さい)
駐車場/あり
https://sig-co.jp

アクセス/JR川棚温泉駅 徒歩8分

約5分

スポット 4

絶景とともに御利益もいただける『福徳稲荷神社』

今ではすっかり絶景な観光スポットとなりました長門市の『元乃隅稲成神社』
まで行かなくても、絶景な稲荷神社が191号線沿いにもあるんです。
それがここ地元では「犬鳴のお稲荷さん」と呼ばれ親しまれている『福徳稲荷神社』です。

振り向けば絶景!

駐車場からお参りするまでは、グッと振り返るのは我慢して、お参りした後に階段の上から振り返ると、巨大鳥居越しに、碧い海に浮かぶ島々を望むことができます。
中々ない鳥居越しの絶景!絶景好きにはたまらないオススメの穴場スポットです!

福徳稲荷神社
住所/山口県下関市豊浦町大字宇賀2960
駐車場/あり

>千本鳥居はここにもあった!絶景すぎる稲荷神社/福徳稲荷神社(山口県下関市)

約30分

スポット 5

もはや絶景of絶景『角島大橋』

そして、191号線の絶景ポイントと言えば『角島大橋』です!
コバルトブルーの海へと真っ直ぐ延びる橋。休日にはたくさんの観光客が訪れ、この風景をバックに撮影をしています。この景色を目にしたら撮らずにはいられません!

角島に向かって、車で橋を渡っている目線がコチラ!
まるで海の上を走っているかの様な感覚になります。右を向いても左を向いても綺麗な海が拡がっています。ここを走るだけでも否応なくテンションは上がること間違いなしです!

横から見る『角島大橋』もまた違った味わいの絶景ポイント!白い砂浜のビーチから碧い海と空の境界線のように走る角島大橋も開放的な眺めです。

角島大橋(海士ヶ瀬公園)

住所/山口県下関市豊北町神田3464-2
駐車場/あり(無料)

>一生に一度は見ておきたい!? 絶景シーライン「角島大橋」/山口県下関市

>角島大橋を仰ぎ見ながら泳ごう!/角島大橋と島戸海水浴場(山口県下関市)

国道191号線を北上するだけで、立ち寄れるスポットの数々、目も舌も楽しませてもらえる癒やしの旅です。オールシーズン楽しめる191号線ドライブ、今度の休日にいかがですか?

瀬戸内Finderフォトライター やすむろ ヨシヒサ

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

やすむろ ヨシヒサ

やすむろ ヨシヒサ

やすむろ ヨシヒサ / フォトライター グラフィックデザイナー/プランナー 全国18地域に拡がるみんなの移住計画ネットワーク『山口移住計画 』代表。 山口県を中心に様々なマチ・ローカル界隈に関わり、県内外にネットワークを構築。 Iターンだからこそ見えてくる景色やモノコトを丁寧にお届けします! ウェブサイトデザイン〜パッケージデザインまで、トータルブランディングも承ります! ヤスムロプラン http://www.yasumuro-plan.net

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP