星空をひとり占め!淡路島の広大な県立公園でグランピング/GRAND CHARIOT 北斗七星135°(兵庫県淡路市)

神戸から明石海峡大橋を渡ってすぐ。
淡路島北部の丘に広がる兵庫県立淡路島公園は、約134haもの敷地の中で森林浴や花見、スリル満点の外遊びが楽しめる入園料無料の公園です。
公園内にアニメパーク『ニジゲンノモリ』がオープンした2017年以降、パークの充実度とともにその人気も年々高まっています。

ニジゲンノモリ内の最も高台には、公園と明石海峡の絶景、そして対岸の神戸の夜景まで見渡せる展望デッキがあります。

神戸からすぐ!淡路島の静かな丘でグランピング

展望デッキに続くなだらかな「星降る丘」に建つのが23棟の客室が集まるラグジュアリーなグランピング施設『GRAND CHARIOT 北斗七星135°』です。

小高い丘にとんがり屋根の客室『コクーン』がぽこぽこ並ぶさまは、まるで南イタリア?それともモンゴルのゲル?

明かりの灯った客室が暗闇に浮かび上がると、その姿はトルコの洞窟ホテルのよう。
かわいい!テンションがあがります!

ニジゲンノモリのゲートフロントに到着した宿泊客は丘の上の静かなグランピングエリアまで、カートで案内してもらいます。レセプションで受付を済ませ、いよいよコクーンへと移動します。

淡路島で記念日・家族旅行に選びたい宿

繭を意味するコクーンは4種類。利用人数2名までの『風のコクーン』、2~3名の『空のコクーン』は静かな時間やロマンチックな夜にうってつけです。
家族やグループ旅行には、最大5名まで宿泊できる『森のコクーン』と『星のコクーン』があります。

高さ5mの天井の効果でコクーンは広々感じられ、丘の上の静寂の中で自分たちだけの特別な時間が流れていきます。

レストラン棟の『シャリオテラス』にはゆったりとしたテラス席が設けられ、ここでお茶やお酒を片手に大自然のエネルギーをたっぷり吸収できます。淡路島の食材をふんだんに使った和食も楽しみです。

天窓から星空を眺め、全室に備えられたヒノキ風呂で体を芯から温め…

コクーンの大きな窓から漏れ入る朝日とともに目覚めます。
なんという贅沢な宿泊体験でしょう。

クレヨンしんちゃんルームで浸るオラの世界観

GRAND CHARIOTはニジゲンノモリ内にあるため、宿泊と合わせて1日アニメの世界に浸りたいという人もいるのでは?そんな旅にぴったりの特別なひと部屋があります。

それが、クレヨンしんちゃんルーム『オラのコクーン』。
大きな“シロ”のラグマットなど、クレヨンしんちゃんの世界観が部屋中を彩り、熱狂的なファンならずともほっこりする空間です。

ヘッドボードに描かれたイラストに見守られ、GRAND CHARIOTの足元に広がる芝生でピクニックをする夢を見ながら眠りにつけそうです。

クローゼットにはあの“アクション仮面”のコスチュームも準備されているんですよ!ちゃんと大人が着られるコスチュームで、わくわくが止まりません。

淡路島随一のロケーションを誇るGRAND CHARIOTで過ごすなら、落ち着いたグランピングがお好みですか?それとも大好きなアニメに浸る時間?
あなたにぴったりの方法でエネルギーを充電してくださいね。


GRAND CHARIOT 北斗七星135°(グランシャリオ)
住所/兵庫県淡路市楠本2425-2
電話/0799-64-7090(受付時間:平日10:00~18:30)
駐車場/兵庫県立淡路島公園 アニメパーク ニジゲンノモリ F駐車場
https://awaji-grandchariot.com

瀬戸内Finderフォトライター 堀まどか

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

堀 まどか

堀 まどか

堀 まどか/フォトライター 兵庫県生まれ、在住。実務翻訳、外国人起業家支援、通訳案内士(英語)、そしてフォトライター。 ネットマーケティングの外資系スタートアップで進行管理や顧客サポートを担当。 2011年から、フジサンケイビジネスアイ掲載の週刊コラム『ITビジネス最前線』を英日翻訳しています。 日常の風景や旅先で出会った人の表情など、心に触れるものを写真におさめています。瀬戸内のスポット、暮らしぶり、季節感、食を私目線で切り取ります。 写真ブログ http://riderv328.tumblr.com ツイッター https://twitter.com/Riderv328

Hashtags

旬のキーワード

「ホテル・宿」のランキング

「ホテル・宿」の記事はまだまだあります

ホテル・宿一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP