ご存じ『角島』に始まり、千本鳥居で有名な『元乃隅神社』、美しすぎる『東後畑棚田』など、数えきれない絶景スポットを有する下関市。海沿いに走る国道191号線は、そんな絶景を大満喫するのにもってこいのサイクリングロード!
今回は山口県在住のサイクリスト森重信博さんと、下関の絶景サイクリングに出かけました!
今回のルート
JR下関駅→安岡海水浴場→風波のクロスロード→道の駅 北浦街道 豊北→ホテル西長門リゾート→角島大橋→東後畑棚田→元乃隅神社→長門湯本温泉
スポット 1
旅のはじまりは『JR下関駅』から
おはようございまーす!
今日はJR下関駅〜角島大橋〜長門湯本温泉という100km超えのルートを走るため、朝早く集合です。
時速15km(分速250m)で走るとしても、休みナシで7時間はかかるため、たっぷり9時間以上は逆算してスタートしましょう。
JR下関駅ではスポーツタイプのレンタサイクルも行なっているので、マイ自転車を持ち込まなくてもOK。借りる場合は返却時間に気をつけましょう。
下関駅北自転車駐車場
住所/山口県下関市竹崎町4-1-3
電話/083-242-0099
営業時間/7:00~18:30
料金/1日600円(ヘルメットの貸出は無料)
スポット 2
絶景ロード・国道191号線を北へ!
JR下関駅をスタートしたら、自転車で30分も走らないうちに海沿いの道に出ます。
こちらが最初の絶景ポイント『安岡海水浴場』。もう美しい! 早速気分が高まります。
▲県道245号線 室津エリア
スポット 3
県道245号線『風波のクロスロード』
国道191号線からちょっと西にそれて、回り道。吉母海水浴場につながる県道245号線を走ります。こちらは海ではなく、山の絶景。『風波のクロスロード』と呼ばれているエリアの田園風景に癒やされます。
スポット 4
知る人ぞ知るスポット!『室津下漁港』
「ここは地元の人しか知らないかも」と連れて行ってくれたのは『室津下漁港』。
こんなにキレイな海があるの!?とドキドキ! 自転車と海って最高の組み合わせ! 記念撮影にも力が入ります。
釣り好きの方なら写真を見てウズウズするでしょう、こちらは地元の釣りポイントでもあるのだとか。
漁港なので、周りの方の迷惑にならないように楽しみましょうね。
スポット 5
『福徳稲荷神社』……を今回は割愛しました
今回は立ち寄りませんでしたが、この道沿いには千本鳥居で知られる『福徳稲荷神社』があります。時間に余裕があればぜひ立ち寄ってくださいね。
立ち寄ったならこんな絶景と出会えますよ!
>千本鳥居はここにもあった!絶景すぎる稲荷神社/福徳稲荷神社(山口県下関市)
スポット 6
めでたい!『二見夫婦岩』
国道沿いにあるため、ドライブではゆっくり見られない『二見夫婦岩』も、自転車だからまじまじと見学できます。さあ、お昼ご飯はもうすぐ!
>夕陽ハンターVOL.17~男岩と女岩の間に沈む神秘的な夕陽!/二見夫婦岩(山口県下関市)
スポット 7
絶景すぎる道の駅『北浦街道 豊北』
ここが噂の「絶景すぎる道の駅」!
施設の裏にある港も、驚くほど真っ青! これ、加工じゃありません!
『道の駅 北浦街道 豊北』は売店もレストランも充実しており、平日でも大賑わい。レストランは土日ともなれば行列ができるほど。
今回はサイクリングの旅ということで、お昼ご飯は軽くお寿司といきましょう。ヒラマサ・タイ・ヒラメ・アジ・サワラ。あえて言いますが絶品です。
>一生に一度は見ておきたい!? 絶景道の駅「北浦街道 豊北」/山口県下関市
さあ、もうすぐお楽しみの角島です! と、その前に。
スポット 8
ひろっ風呂浴びてこ!『ホテル西長門リゾート』
「ひとっ風呂といきますか」と向かった先は『ホテル西長門リゾート』。
こちらは角島の対岸にあるリゾートホテルです。ほら、すぐそこに角島大橋が見えてる!
この角度から角島大橋を眺められるのもなかなかレア。
ホテルのロビーはガラス張りになっていて、想像通りの絶景が広がります。
そしてこちらでは、「下関つくの温泉」のお湯を日帰りで楽しむことができるんです。
温泉に入れる!というのはサイクリングの旅には嬉しすぎるオプション。
そしてその温泉、言わずもがな絶景です。このままお湯になりたい……飛び越して海になりたい。
▲あまがせの湯(男性)
▲夕なぎの湯(女性)
日帰り風呂でさっぱりしたら、名残惜しいですが先を急ぎましょう。
ちなみに、『ホテル西長門リゾート』の自慢は「角島に一番近いホテル」であること。
ほら、ホテルへのアプローチはご覧の通りの絶景!
レンタサイクルも行なっているので、下関駅からここまで約60km……自転車で4時間の旅は無理だと思う方はこちらで自転車を借りて角島を楽しむのも大人の策です。
ホテル西長門リゾート
住所/山口県下関市豊北町大字神田2045
電話/083-786-2111
【日帰り入浴】
営業時間/13:00〜19:00 ※日・祝は12:00〜
料金/中学生以上1,000円 4歳以上500円
https://www.kgh.ne.jp/10/
スポット 9
ついに到着! キングオブ絶景『角島大橋』
ついに! 下関サイクリング旅のメインスポット『角島大橋』にたどり着きました!
目が醒めるほどの絶景に、絶叫と笑いが止まりません!
美しすぎる橋を渡ったら、記念撮影をお腹いっぱい撮りましょう。
『角島灯台公園』は絶対に外せないスポット。灯台記念館や展望ギャラリーもありますよ。
>一生に一度は見ておきたい!? 絶景シーライン「角島大橋」/山口県下関市
スポット 10
心安らぐ風景『東後畑(ひがしうしろばた)棚田』
『日本の棚田百選』にも認定されている、日本海に面した美しき棚田がこちら。
約200枚の水田が連なる光景は、見事のひとこと。
収穫前の時期は緑の穂が一面に広がりますが、5月頃には水が張られ、空を鏡のように映し出します。
>海に沈む夕陽と漁火が美しい絶景の棚田!/東後畑棚田(山口県長門市)
スポット 11
やっぱり外せない『元乃隅神社』
ここまで来たなら、やっぱり『元乃隅神社』はお約束。
自転車で来たからこその達成感は言葉にできません。
>全国にわずか二社!? 断崖絶壁に立つ『元乃隅神社』/山口県長門市
スポット 12
今回の旅の終着点『長門湯本温泉』
今日の絶景サイクリングの終点は『長門湯本温泉』。お疲れさまでした〜!
無料の足湯で酷使した脚を癒やしましょう。
湯本温泉
住所/山口県長門市深川湯本1257(旅館協同組合)
電話/0837-25-3611
駐車場/あり
http://yumotoonsen.com
>山口県のおすすめ温泉地『長門湯本』へ、恋叶えるぶらり旅/湯本温泉(山口県長門市)
JR下関駅から湯本温泉まで、海沿いのルートを走れば100km超え。
その道のりを時速15km(分速250m)の自転車で走ろうと思うと、最低でも7時間近くかかります。休憩を挟めば9時間はかかると見て、朝の8時ごろには出発するのが正解です。
この後また下関駅まで帰るなら、1日目は湯本温泉に宿泊して、翌日は『秋吉台』でサイクリングをエンジョイするのがおすすめ。ぐるっと一周すれば、たっぷり200km近い本気のサイクリングを楽しめます。
いかがでしたか?
サイクリング好きなら一度は走りたい憧れのコースではないでしょうか。
「自転車はちょっとムリ」という人はもちろん車でも十分に楽しめます。おすすめの国道191号線ドライブはこちら。自転車で車で、ぜひ国道191号線の旅を満喫してくださいね!
瀬戸内Finderフォトライター 塚本 明日香
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
塚本 明日香
広島県尾道市生まれ。 地元誌の編集を10年間経験したのち、現在は瀬戸内エリアの編集者・ライター・Webディレクターとして活動中。愛用カメラはNikon D610。 大人になってからの趣味は演劇と舞。外が好きでどこでもバイクで行きたがる。夢は犬に囲まれて暮らすこと。
Hashtags
旬のキーワード