赤穂は兵庫県西部にある、瀬戸内海沿岸の町。古くから塩田で栄えた町です。
この特産品の塩を使った和菓子が、「塩味饅頭(しおみまんじゅう)」です。
外の皮は落雁のようにほろっとしていて、中には塩が効いた小豆のこしあんが入っているのがスタンダードな塩味饅頭です。
子どもの頃は、甘いものに塩の風味がきいているのがあまり好きではなかったのですが、大人になると、塩が効くことで甘みもいきて美味しいと思うようになりました。
そのきっかけになったのが、赤穂御崎の入り口にある「三島屋本店」の塩味饅頭です。
赤穂の市街地から海沿いの大きな道路を走り、赤穂御崎へ向かう道へ入ってすぐ、幟を立てた小さなお店が見えてきます。
メインは塩味饅頭で、他には最中もあります。
店に入ると見本が入ったショーケースがあり、奥からお店の方が注文を聞きにやってきてくれます。
薄い和紙に包まれた塩味饅頭は、外の皮がどこよりもほろっと柔らかく、中のあんこも、北海道産の小豆を昔ながらの薪で炊いている自家製のもの。
砂糖と塩を加えた無添加なので、日持ちは長くありませんが大丈夫。
きっとぺろりと食べてしまいますよ。
箱は、忠臣蔵で有名な赤穂浪士の絵で、お土産にしても喜ばれます。
中でも、三島屋本店オリジナルの「きなこ味」は絶品で、元々塩を利かせると美味しいきなこと合っていて、本当に美味しいです。
赤穂に行く度に、ここに立ち寄るのが楽しみなお店です。
三島屋本店
住所/兵庫県赤穂市御崎341-1
電話/0791-42-2024
営業時間/8:00-19:00
定休日/なし
P/1台あり
瀬戸内Finderフォトライター Bridge(岡本礼教・容子)
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
瀬戸内Finder 編集部
地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。 お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com
Hashtags
旬のキーワード
「おみやげ・お取り寄せ」のランキング
大人気!香川銘菓『観音寺まんじゅう』/白栄堂(香川県観音寺市)

by 瀬戸内Finder 編集部