音戸の瀬戸と渡し船。音戸の町並み散策/広島県呉市

その昔、平清盛が切り開いたと云われる音戸(おんど)の瀬戸。
潮の流れが急で難航する開削工事のなか、平清盛が扇で沈む夕陽を招き返し、工事を完成させたという「日招き伝説」が、この地には残っています。

その音戸の瀬戸も、今では2本の美しいアーチ型の橋が架かり、島と本土を繋いでいます。

海岸沿いの道路から一歩踏み込めば、音戸の旧道。
狭い路地には日本家屋や商店、造り酒屋に銭湯。
まるで時間を巻き戻したかのような懐かしい街並みが続いています。

令和3年の10月まで、音戸には日本一短い定期航路と呼ばれる渡し船がありました。
音戸と対岸の警固屋を結び、音戸の瀬戸を横断する「音戸渡船」です。
時刻表も無く、ひとりでもお客さんがいれば乗せてくれていました。

音戸大橋のたもと、旧道沿いにあるのが『天仁庵』。
130年間続く呉服屋を改装したカフェ&ギャラリーショップです。

天仁庵の中にある『cafe Shunpu』では、地元食材を使ったランチが好評です。
すべて手づくりで、ひとつひとつ丁寧に作られた料理は、少しずついろんな味が楽しめると人気です。

デザートも地元食材を使用しています。
この日は、島で採れたイチジクを使ったタルトと、スパークリングミントティー。
それぞれの季節に採れる食材に合わせて、メニュー内容も変わります。

海を眺めて、街並み散策の道中に、ひと休み。

「ここを歩いたらもっとおもしろいよ」。
天仁庵では、そうした情報もきっと教えてもらえますよ。


天仁庵
住所/広島県呉市音戸町引地1丁目2-2
電話/0823-52-2228
営業時間/10:30〜18:00
定休日/木曜日
駐車場/あり
http://tenjinan.jp/
※ランチは数量限定ですので、ご予約をおすすめします。

瀬戸内Finderフォトライター Bridge(岡本礼教・容子)

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

瀬戸内Finder 編集部

瀬戸内Finder 編集部

地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。   お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP