徳島県鳴門海峡の渦潮、上から見る?それとも下から!?
徳島県鳴門海峡の「世界一の渦潮を真上から見ることができる」という記事もありますが、その渦潮を真横から、いや下から見ることもできるんです。
「いやいや、下からってどっから見るんだよ」という声が聞こえてきそうですが、見れるんです、本当に。
その答えがコレ。
水中観潮船『アクアエディ』で渦潮を下から見る!
そう、船で渦潮の間近までいけるんです。
この船『アクアエディ』と言うのですが、ちょっと秘密があります。
船底の方、つまり水面下にこんな展望室があるのです!
ご覧の通り、この展望室には海の中を覗けるガラス窓が。
船が大鳴門橋の真下あたりまでいくと、強烈な渦潮により海が暴れだすのが分かります。
ガラス窓から海面を見上げると、渦を巻いている様子も見て取れますよ!
渦潮を海の中から見るのも非常に貴重な体験ですが、 もちろん船の上から見ることもできます。
渦潮に辿り着くまでは、甲板で気持ちいい潮風に吹かれながらしばしの船旅。
大鳴門橋の近辺まできたら、こんな感じ!
この日は、時間帯的にちょっと渦潮が大人しかったのですが、少し渦巻いているのが分かりますでしょうか!
分からない方のために、アップ写真どうぞ!!
渦潮を見るベストな時間を必ずチェックしてから行くべし!
渦潮は、大潮になる日に巨大化する傾向があり、1日の中でも見頃の時間帯というものがあります。見頃の時間帯は日によって違いますので、公式HPよりチェックしてみてください。
ベストな日、ベストな時間帯に乗船すれば、こんなスゴイ渦潮が見られるかもしれませんよ!
渦潮を見に行ける観潮船は他にもありますが、水中から見れるのはこの小型水中観潮船『アクアエディ』ですので、お間違いのなきよう! この外観が目印です。
うずしお観潮船(鳴門観光汽船)
住所/徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛264-1
電話/088-687-0101
料金/小型水中観潮船アクアエディ運賃 大人2,400円、小学生1,200円
駐車場/無料大型駐車場あり
https://www.uzusio.com
瀬戸内FInderフォトライター 千葉大輔
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
千葉 大輔
千葉大輔/フォトライター 1985年生まれ、徳島県三好市出身、徳島市在住。 大学卒業後、徳島の出版社にて様々なMOOKの編集長を務め、2014年4月フリーランスのフォトグラファーとして独立しました。 写真と同時に、コピーライター、エディターとしても活動してます。つか、他にも商品開発やなんやら、いろんなことやってます。求められれば何でもやる、徳島人のくせに阿波踊りドヘタ、そんな僕です。よろしくどうぞ。 http://www.quareal.net/
Hashtags
旬のキーワード
「クルーズ」のランキング
日本三大急潮流来島海峡!いざ世界初の三連吊橋と伝説の渦潮へ!/愛媛県今治市

by 瀬戸内Finder 編集部