2020年版 しまなみ海道サイクリング【生口島編】おすすめスポット/広島県尾道市 生口島

生口島編|しまなみ海道おすすめスポット

サイクリストの聖地・しまなみ海道。
自転車好きはもちろん、ビギナーさんでも、いつかは体験したいアクティビティのひとつです。
その起点&終点となる尾道・今治にはもちろん、それぞれの島にもレンタサイクルを行っているショップが多数あり、いつでもどこでも手軽にスタートできるのが魅力。また、尾道〜今治を結ぶ自転車ルートには「ブルーライン」と呼ばれる道標が引かれており、しまなみサイクリングが初めての人でも迷わずコースが辿れるようになっています。

今回は、しまなみ海道サイクリングにおすすめのスポットをピックアップ!
絶対行きたいスポットばかりなので、しっかりチェックしてくださいね。

①ドルチェ瀬戸田本店|必食!ご当地ジェラート

生口島サイクリングに欠かせない! 今や全国的にも人気の『ドルチェ』のジェラートをパクリ。
こちらは地元の柑橘を使ったジェラートが自慢の専門店。海沿いのサイクリングロードに建つお店は、いつもサイクリストの姿で賑わっています。

この日チョイスしたのは「瀬戸田のレモン」。シャーベットタイプのひんやり&シャリシャリ感がほてった身体をクールに冷やします。スッキリー!
お店の向かいの海には白いベンチが置いてあり、「ここで食べんさい」と言わんばかり。そりゃ座りますよね。海を眺めながらのジェラートは最高ですよ!

ドルチェ 瀬戸田本店
http://www.setoda-dolce.com

②島ごころ|名物レモンケーキを焼きたてで

国産レモンの一大産地なだけあって、レモンを使ったスイーツが大充実の生口島。
そんな生口島・瀬戸田のお土産といえば「レモンケーキ」。レモンサイズのコロンとかわいいケーキです。
レモンケーキの名店『島ごころSETODA』では、お土産用のレモンケーキを購入できるのはもちろん、店頭ではその焼きたてを味わえるんです!

お土産で食べるレモンケーキはしっとり&ふんわりですが、焼きたての「サクッ」と感も楽しめるのはなかなかレア。おいしー!
レモンの香りが爽やかに広がるケーキに、「生口島に来たなぁ」感が急上昇します。
丸ごと1個レモンが入ったレモンスカッシュもおいしいよ。

島ごころSETODA(瀬戸田本店)
https://www.patisserie-okumoto.com

③みくに農園|農家さん直売!絶品みかん

『島ごころ』のすぐ近くで、いろんな種類の柑橘を販売しているお店を発見。
「すべて生口島産ですか?」と聞くと「ワシが作ったんよ」とのこと。農家さんの直売り! それは自信作に違いない!
興味津々で眺めていたら、試食もさせてくれました。この日食べたのは「極早生(ごくわせ)みかん」と、初耳の「ゆら」。どちらも美味すぎて即買い。

ちなみに地方発送もOK! 私は旅の後日、両親へのお土産にコチラのみかんを渡すと「おいしすぎる」と大絶賛だったので10kgほど実家に送りました。
すると両親がお裾分けした親戚も気に入ってまた注文…… と、親族に「みくに農園ファン」を続々と生み出しているところです。笑

みくに農園
電話/0854-27-0743

④耕三寺|生口島では外せない観光名所

お次は、待ってました! 瀬戸田の名所『耕三寺博物館』へ。尾道出身の私は年に一度は訪れている、大好きなスポットです。
『耕三寺』は、日光東照宮や平等院鳳凰堂、法隆寺、四天王寺など、全国の寺社をオマージュした建造物が建ち並ぶ豪華絢爛なお寺。
初代住職・耕三寺耕三が、亡くなったお母さんの菩提寺として建立したという驚きのお寺なのです。

『耕三寺』のきらびやかな境内を奥へ進んでいくと、緑豊かな小道が現れます。その道を進んでいくと…… その先はオールホワイトの空間が!
こちらは、彫刻家・杭谷一東氏による超大作『未来心の丘』。敷地は5,000㎡以上、3,000トンもの大理石が張り巡らされた、白昼夢のような世界です。
この『未来心の丘』は生口島の撮影スポットの定番中の定番。近年でいうところのインスタ映えスポットとして大人気です。訪問の際はカメラを絶対!お忘れなく。

瀬戸田 耕三寺博物館
http://www.kousanji.or.jp

⑤岡晢商店|大人気!おばあちゃんのコロッケ

『耕三寺』からすぐ近くにある「しおまち商店街」の人気店。商売上手でキュートすぎるおばあちゃんが迎えてくれます。
こちらの名物は、パクッと食べられる手作りコロッケ。玉ねぎ・じゃがいも・牛肉だけでこんなにも!?と驚かんばかりの甘さ! しかも1個90円という良心価格です。
店の内外にはこれまで訪れた有名人の写真やサインがズラ〜〜〜リ。アナタの好きなアノ人のサインもあるかもね? 探してみよう!

岡晢商店
電話/0845-27-0568

▼▼▼今回の旅の動画はコチラ!▼▼▼


瀬戸内Finderフォトライター 塚本 明日香

いかがでしたか?
今回の旅の様子は「瀬戸内Finder」のInstagramでも発信中!
しまなみ海道の向島・因島・生口島・大三島・伯方島・大島それぞれのおすすめスポットも順次アップしていくので、ぜひあわせてチェックしてくださいね。

瀬戸内しまなみ海道とは?

広島県尾道市を起点に、広島県の向島・因島・生口島の3島、愛媛県の大三島・伯方島・大島、そして愛媛県今治市までを結ぶ「西瀬戸自動車道」の愛称。尾道〜今治間に10本の橋が架かり、それぞれ歩行者・自転車専用道が設けられています。瀬戸内らしい多島美を眺めながら長距離ライドができるスポットとして、国内だけでなく海外のファンからも注目されるようになり、2014年には「サイクリストの聖地」記念碑が建てられました。
尾道〜今治を結ぶ自転車ルートには「ブルーライン」と呼ばれる道標が引かれており、しまなみサイクリングが初めての人でも迷わずコースが辿れるようになっています。

 


▶︎しまなみ海道サイクリング【向島編】


▶︎しまなみ海道サイクリング【因島編】


▶︎しまなみ海道サイクリング【生口島編】


▶︎しまなみ海道サイクリング【大三島編】


▶︎しまなみ海道サイクリング【伯方島編】


▶︎しまなみ海道サイクリング【大島編】

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

塚本 明日香

塚本 明日香

広島県尾道市生まれ。 地元誌の編集を10年間経験したのち、現在は瀬戸内エリアの編集者・ライター・Webディレクターとして活動中。愛用カメラはNikon D610。 大人になってからの趣味は演劇と舞。外が好きでどこでもバイクで行きたがる。夢は犬に囲まれて暮らすこと。

Hashtags

旬のキーワード

「サイクリング」のランキング

「サイクリング」の記事はまだまだあります

サイクリング一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP