瀬戸内海を360°一望できる粟島へ/城ノ山(粟島)

ここは、瀬戸内海に浮かぶ島のひとつ、香川県の粟島(あわしま)。
写真に写る「城ノ山」は、瀬戸内海をぐるっと360°見渡すことができる、大迫力のパノラマビューを堪能してほしい絶景スポット!
今回粟島の城ノ山までの道中で出会った、島特有の不思議な魅力とともにご紹介します!

粟島は、香川県三豊市(みとよし)にある須田港(すだこう)からフェリーで15分。

この島は、元々3つの島に分かれていました。
島々は時を経て、砂州で一つに繋がり、スクリューのような形になりました。
島の周囲16km。自転車でぐるっと周っても、ゆっくりペースで2時間くらい。

港から3分ほど歩くとレンタサイクルがあり、誰でも簡単に借りることができます。
ここの管理人は、大口しま子さん。料金は、しま子さんの口の中へ!
つまり、無人のレンタサイクル。こういうユルさも、島っぽい感じがしますね。

 島にあるコンビニは、なんと一軒だけ。店名は「たけうち」。
そのお店の車にカラフルなマスキングテープで形取られた粟島を発見しました!
店主のたけうちさんに話を聞くと、この島が大好きだからだそうです。
そう聞いて道中を思い返すと、島のあちらこちらに手作りの看板やモニュメントがあり、住む人の島愛がたっぷり詰まっている事を感じとれます。

それではいよいよ、絶景を見るために山頂へ向かいます。

山頂までの所要時間は約30分。
傾斜はやや急ですが、絶景を目指して頑張りましょう。
山道は整備されているところとそうで無いところがあるので、歩きやすい靴は必須です!

そして……

頂上に到着!

展望台に立つと、360°見渡す限りの青い瀬戸内海。
そして周りの木々や潮の香り、風の音。
登山の疲れも一気に吹き飛びます。

下山して、余力が残っていたら、他にも面白いスポットがあります。
日本初の国立海員学校宛名の無い手紙を受け付ける郵便局などなど。
小さな島ですが、他にも沢山の魅力的なスポットがあります。
是非、実際に足を運んで粟島の魅力を発見してください。

しま子さんも、あなたが島にやってきてくれるのを待っています!


粟島について:http://www.mitoyo-kanko.com/?p=1452

瀬戸内Finder フォトライター 三木清太郎

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

瀬戸内Finder 編集部

瀬戸内Finder 編集部

地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。   お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP