渓谷を染め上げる四国随一の紅葉美!/高の瀬峡(徳島県那賀郡那賀町)

四国随一の広大な紅葉スポット

高の瀬峡(こうのせきょう)は、剣山の南麓にある峡谷で、四国を代表する紅葉名所として名高く、「日本の紅葉百選」に選定されています。
過去に「徳島県観光百選」の第1位に選ばれた実績もあり、渓谷の入口付近にはレストハウスや広大な駐車場も整備されています。

駐車場の脇には木製のベンチやテーブルも設置されていて、美しい紅葉を愛でながらピクニックも楽しめます。
また、駐車場から渓谷沿いに続く林道をしばらく歩いていくと展望台が設置されており、ここが最高のビューポイントです。

1,700m級の山々に挟まれた、奇岩絶壁のV字型渓谷を染め上げる紅葉の景観は、思わず感嘆の声を上げてしまうほどの絶景です。
赤・オレンジ・黄・緑とカラフルな模様が急峻な谷を埋め尽くす、圧巻の紅葉美が見られます。

この展望台は意外と知られておらず、ここまで歩いてくる人は多くないのですが、林道の途中の景色も素晴らしく、手軽なウォーキングが楽しめます。

また、高の瀬峡と合せて、ぜひ訪問していただきたいのが「べふ峡」です。
べふ峡は、高の瀬峡から直線距離で西にわずか5kmしか離れていない場所にある峡谷で、やはり「日本の紅葉百選」に選定されています。
石立山を主峰とする山脈を、東側から見るのが高の瀬峡。同じ山脈を西側から見るのがべふ峡です。
実はこの山脈上に県境があるため、べふ峡は高知県に属しますが、高の瀬峡からは自動車で30分ほどで行けます。
この短い距離に「紅葉百選」に選ばれた名所が二つ並んでいるのは、全国でもここだけです。
べふ峡にも大きな駐車場があり、渓谷沿いに遊歩道が整備されています。
入口付近には赤い吊り橋が架かっていて、峡谷のシンボルになっています。

視界が開けた高の瀬峡に対して、べふ峡は断崖の両岸が迫りくるイメージです。

なお、高の瀬峡では、紅葉シーズン中は「レストハウス 平の里」が開店し、手打ちそば、うどん、おでん等が味わえます。
レストハウスの裏手も素晴らしいビューポイントの一つですので、周囲を散策してみてください。

V字型峡谷を染め上げる四国随一の紅葉美が見られる、高の瀬峡。
県境をまたいで、べふ峡も隣接しており、四国を代表する紅葉名所が並ぶ素晴らしいエリアです。
この秋、あなたも極上の紅葉狩りに出かけてみませんか?


高の瀬峡
住所/徳島県那賀郡那賀町木頭北川
https://www.awanavi.jp/spot/20587.html

べふ峡
住所/高知県香美市物部町別府
https://www.city.kami.lg.jp/soshiki/36/befukouy.html

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP