「全国丼サミット」。
聞いただけでヨダレが垂れてしまいそうなネーミングのこのイベントは、平成22年より全国各地で開催されていますが、第6回目となる2014年は11/15(土)と11/16(日)に徳島県海部郡美波町で開催されました。
読んで字のごとく、全国各地のご当地丼が一堂に会するこのイベント。
愛媛県の『宇和島鯛めし丼』や、大分県の『津久見ひゅうが丼』、長野県の『駒ヶ根ソースカツ丼』、神奈川県の『湘南しらすの小田原三色丼』、新潟県の『新潟タレカツ丼』、石川県の『能登牛ローストビーフ丼』『能登牛牛すじ丼』『能登牡蠣ぶっかけ丼』、福島県の『会津地鶏からあげ丼』『伊達の牛タン鶏とろ焼き丼』、島根県の『寒シマメ漬け丼』、高知県の『室戸キンメ丼』などなど、29種類ものご当地丼が集結しました。
普段はこちらから各地方に出向かないと食べることができない丼たちが、勝手に1ヵ所に集まってくれるわけですから、これに行かない手はない!
この垂涎のイベントの会場は、お遍路さんでも知られる四国八十八ヵ所 第23番霊場である『薬王寺』の駐車場で行われました。
この薬王寺がある徳島県南部、通称”四国の右下”では、近年『南阿波丼』と総称される四国の右下ならではの丼が多く生まれており、ご当地丼の聖地として注目されています。
その中から、『南阿波右上がり丼』『アワビ丼』『はも天丼』『ふわふわイカと阿波尾鶏の丼』『肉ニクニク丼』など10種類の南阿波丼も全国丼サミットに参戦しました!
また、イベント中には、マグロの解体ショーや音楽ステージ、料理研究家 浜内千波先生によるクッキングショー、南阿波スイーツコンテストもあるので、お父さんもお母さんも子どももみ〜んな楽しめるイベントでした!
全国丼サミットinみなみ2014(終了したイベントです)
日時/2014年11月15日(土)・16日(日)10:00〜
開催地/薬王寺駐車場特設会場(徳島県海部郡美波町奥河内寺前)
電話/0884-77-0759(美波町商工会)
料金/入場無料
P/臨時駐車場あり
HP/http://shikokunomigishita.jp/docs/2014090700014/
瀬戸内FInderフォトライター 千葉大輔
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
千葉 大輔
千葉大輔/フォトライター 1985年生まれ、徳島県三好市出身、徳島市在住。 大学卒業後、徳島の出版社にて様々なMOOKの編集長を務め、2014年4月フリーランスのフォトグラファーとして独立しました。 写真と同時に、コピーライター、エディターとしても活動してます。つか、他にも商品開発やなんやら、いろんなことやってます。求められれば何でもやる、徳島人のくせに阿波踊りドヘタ、そんな僕です。よろしくどうぞ。 http://www.quareal.net/
Hashtags
旬のキーワード