アート・文化

建築ファン必見!愛媛の現代名建築めぐり/愛媛県今治市

建築ファン必見!愛媛の現代名建築めぐり/愛媛県今治市

世界も注目!丹下健三氏設計の『香川県庁舎東館』

2021年8月、アメリカからあるニュースが飛び込んできました。ニューヨーク・タイムズ・スタイル・マガジンが企画する『戦後建築で最も重要な25の作品』に、日本で唯一、 香川県庁舎東館が選ばれたのです。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_001/34709972b2795a997315c153e6409729/F34346_001.jpg

丹下健三氏の設計で1958(昭和33)年に竣工したこの建物は、日本の戦後モダニズム建築の代表ともいわれています。梁と柱で形づくる日本の伝統的な木造建築を、頑丈な鉄筋コンクリートで表現。今回の選出では様式美とともに、現在も使用されている建物であることも評価されました。

行ってみよう!愛媛の現代名建築めぐり

ご紹介した香川県庁舎東館は名前の通り香川県にありますが、実は丹下健三氏は愛媛県今治市ゆかりの人物。今回は世界的建築家・丹下氏の建築をはじめ、「しまなみ海道」にも足を伸ばして、愛媛県今治市の名建築を巡ります。

丹下建築が3棟並んだ『今治市庁舎』

丹下健三氏は1913(大正2)年に大阪府で生まれ、小・中学生時代を愛媛県今治市で過ごしました。今治市内には彼が設計した建築物が8つもあり、やはり現役で活躍中です。

まず 今治市庁舎。本館、第1別館、第2別館の3棟すべてが丹下氏の設計です。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_002/b8eed29246b89df18ab33126a3996a79/F34346_002.jpg

左奥の3階建ての低い本館が、香川県庁舎と同じ1958(昭和33)年の竣工。すぐ右の10階建ての第1別館が1972(昭和47)年、その右の12階建ての第2別館が1994(平成6)年に建てられました。若いほど背が高くて、でも表情は似ている建物3兄弟です。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_003/0c7596db8f6338e5d78cc398f69b7f4b/F34346_003.jpg

本館を近くで見ると、足元のスペースは三角形、そこから伸び上がる外壁が斜めに切れ込んでいます。なんと斬新なデザイン!

今治市庁舎の周辺にもまだまだある!丹下建築

そして市庁舎がある敷地内には、さらに2つの丹下建築があります。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_004/41cb22755813fd2c36f9f631814b7784/F34346_004.jpg

一つはコンサートや式典などに使われる『 今治市公会堂』。市庁舎本館と同じ1958(昭和33)年の建築です。側面に紙を蛇腹に折ったようなギザギザが並びます。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_005/f5c3d06d86749d5c64ec67ac28b22290/F34346_005.jpg

正面入り口側は大きな箱型。側面とずいぶん違った印象なのがおもしろいですね。

もう一つは公会堂の正面にある1965(昭和40)年築の『 今治市民会館』。会議や研修などに使われます。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_006/f33d97f7b3191735967a376d521a54e0/F34346_006.jpg

2階の一面がすべてガラス窓で、窓枠のラインがアミダくじのよう。横一文字にドンと乗った屋根も印象的です。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_007/01e1c972d406b180f121d74baf47dafb/F34346_007.jpg

写真左から、市民会館、市庁舎本館、公会堂。右奥に市庁舎別館2棟も見えます。丹下建築がずらりと並び建つ、今治の顔ともいえる場所です。今治市民にとって故郷の原風景の一つかもしれません。

他にも金融機関の支店など、市内合計8つの丹下建築は近い距離に集まっているので、時代ごとの特徴も楽しみながら巡ってみてくださいね。

建物以外は希少?『徳富蘆花文学碑』

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_008/cb1eddd4bc708c283bbff970d3e1ff7a/F34346_008.jpg

建物以外にもう一つ、今治港にある丹下作品です。1984(昭和59)年につくられた明治時代の小説家・徳富蘆花(とくとみろか)の文学碑です。三角のギザギザに今治市公会堂の面影を感じます。

今治港の陸に停泊する船?『はーばりー』

さて、先ほどの徳富蘆花の文学碑があるのは今治港の『みなと交流センター』通称『はーばりー』の裏手海側。その『 はーばりー』が、これまたとても素敵な建築なのです。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_009/e15e167739147ff9f8878d89737548ea/F34346_009.jpg

曲線でかたどられた建物は大きな船のよう。海と空が似合う姿に想像力をかき立てられ、なんだか楽しくなってきます。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_010/feee45d04f43d920a0c9782aee151b6b/F34346_010.jpg

下からの眺めも魅力たっぷり。ゆったりと泳ぐクジラにも見えてきました。

2016(平成28)年にできた『はーばりー』は、船やバスを利用するための交通ターミナルであると同時に、コーヒースタンドやビアテラス、キッチンスタジオやホールといった市民向けレンタルスペースもある、人々の交流拠点施設です。

旧校庭に建つ『岩田健母と子のミュージアム』

しまなみ海道を渡って、大三島でも個性あふれる建築を見つけました。かつては島の小学校だった校庭跡地に建つ『 岩田健母と子のミュージアム』です。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_011/accaa22f0ded4d63cf5950ac635d5520/F34346_011.jpg

ここには彫刻家・岩田健氏の母と子を主題にした作品が展示されています。伊東豊雄氏が設計した大きな円形の建物は、中に入ってびっくり!

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_012/669d56b091f4abeaa614f5cd28e90dad/F34346_012.jpg

壁の仕切りも床も天井もありません。半屋外の丸い空間が広がっています。
『自然と一緒に作品を楽しむ』というコンセプトの通り、鳥の声や風が運ぶ香り、空気や雨までも感じながら作品を鑑賞できます。

建物こそが展示物『伊東豊雄建築ミュージアム』

『岩田健母と子のミュージアム』を設計した伊東氏は、ある時訪れた大三島に強く魅了されたのだそうです。やがて自身の作品を展示する『 伊東豊雄建築ミュージアム』をこの地に設立しました。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_013/4ec81af30a8b017cfbe9cfd2fb1e89e5/F34346_013.jpg

室内展示はもちろんありますが、建物自体も展示物。輝く瀬戸内海を背に建つ『スティールハット』は、4種の多面体を連結したデザインで、見る角度によって違った姿に見えます。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_014/173075650d088edc127e8dfb7ed2e0c4/F34346_014.jpg

すべてがアート『ところミュージアム大三島』

『伊東豊雄建築ミュージアム』からわずか200mほどのところに、建物もアーティスティックな美術館『 ところミュージアム大三島』があります。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_015/335812bd8304aa39059db81dc5ffd642/F34346_015.jpg

国内外の現代アートが展示されていて、入り口の扉も『キッシング・ドア(Kissing Doors)』というアート作品。両扉が閉じると二人の顔が近づいて…というわけです。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_016/0673523fe5b24dbf345a850b2df94567/F34346_016.jpg

瀬戸内海を見下ろす斜面に建っています。ゆるやかなスロープを下りながら鑑賞。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F34346_017/b89bd62d8abc541c5f5793b35b216e0a/F34346_017.jpg

ふと目に入る自然が展示品と美しく調和します。海に面したオープンテラスも素敵ですよ。

保存や鑑賞用ではなく、生活の中で身近に利用する建物であることも、現代建築の魅力の一つでしょう。姿かたちの美しさも機能性も兼ね備えた建物たち。年月と歴史を重ねて、未来のどこかでは貴重な文化遺産になっているかもしれませんね。

関連地域

愛媛県

愛媛県といえば、みかん。全国的に知名度も高く、近年では穏やかな気候を活かして多くの柑橘類を生産している。また日本最古の温泉「道後温泉」や、城下町として栄えた松山では、ゆったりとした時間を味わえます。愛媛と広島を結ぶ「しまなみ海道」からは、多島美景観だけでなく、大迫力の造船所を眺めることもできます。村上水軍ゆかりの地や、せとうちの海産物を楽しむ島巡りもおすすめ。