紅葉の名所、安芸の宮島で紅葉狩り/宮島(広島県廿日市市)

宮島の紅葉谷公園は、広島県の中でも人気の紅葉の名所です。
紅葉のシーズンには毎年多くの人で賑わいます。
例年紅葉のピークは11月中旬から下旬くらいです。

紅葉谷公園は弥山の入り口にあり、少しずつ登っていくごとに、紅葉が遅れグラデーションのようになります。
場所や木によっても差があり、それがまたきれいで紅葉の谷に包まれるようです。
陽の光に透かした葉の美しさに目を奪われることでしょう。

ただ、多くの人がピーク時に集中して紅葉狩りに来られるので混雑もあり、紅葉を見に来てるのか人を見に来ているのか、分からなくなる時もあります。
そこで宮島に暮らす人に、混雑を避けてゆっくり紅葉を見るコツを教えていただきました。

まずは、早朝に行くこと。
人が増えてくるのは朝10時過ぎてからなので、それまでに散策しましょう。
朝の澄んだ空気とともに、気持ちよく紅葉狩りができます。

次は場所と時期を外しましょう。
紅葉谷公園には、700本もの紅葉があり、最初に色づくのでどうしても人が集中します。
少し遅れて奥紅葉谷、木比屋谷公園、大元公園は一週間ほど遅れて紅葉を楽しむことができます。
木比屋谷公園、大元公園は、他の木々の中に映える紅葉を見ることができ静かでおすすめ。
長浜から上がる、うぐいす歩道も少し遅れて紅葉がきれいな場所があります。
それぞれの公園や遊歩道の場所は、港などで配布している観光マップで確認できます。

そして、紅葉は代表であるカエデやモミジだけではありません。
イチョウの黄色も鮮やかできれいです。
五重塔の横や厳島神社裏の大イチョウ。
千畳閣の未完成の壁を絵画の枠として、中から見る秋の風景も格別です。

そうして散策している中で、自分だけのお気に入りの場所が見つかるといいですね。
見つけたらまた来年も訪ねてみてください。

※参考URL
宮島観光公式サイト http://www.miyajima-wch.jp/

瀬戸内Finderフォトライター Bridge(岡本礼教・容子)

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

この記事を取材したフォトライター

瀬戸内Finder 編集部

瀬戸内Finder 編集部

地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。   お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP