山口県岩国市を南北に流れる錦川。
その清流に沿って走るローカル鉄道が「錦川清流線(にしきがわせいりゅうせん)」です。
錦帯橋(https://setouchifinder.com/ja/detail/323)がある下流域から約70分かけて川をさかのぼります。
停車駅は全部で14。どの駅もそれぞれに味があってほのぼの。
気が向いたら、ぶらり途中下車♪
ここは川西駅から徒歩18分の「紅葉谷公園」。秋にはもれなく訪れたい場所です。
車窓にはどこか懐かしい風景が広がります。
見えるのは山と川と空と、川沿いに佇む小さな集落。
決してものすごい絶景が待っているわけではありません。
忘れてしまった何かを思い出させてくれるような、しみじみとした風景が続きます。
単線鉄道ながら、上り下りともに一日10本が運行しています。
車両はピンク、グリーン、イエロー、ブルーの4つ。
それぞれに名前が付いており、ひだまり号、こもれび号、きらめき号、せせらぎ号と言います。
この日、私が乗り合わせたのはピンクの「ひだまり号」。
風に吹かれて舞う桜の花びらが描かれています。
この車両の絵柄には錦川の魅力が詰め込まれています。
春の桜、森のこもれび、初夏のホタル、そしていつも変わらずそこにある錦川の清流。
今回訪れたのは紅葉シーズンでしたが、一年を通してまったく違った顔を見せてくれます。
最後、長いトンネルをくぐると終着駅の「錦町」です。
ここから「とことこトレイン」が錦川のさらに奥へと連れて行ってくれます。
終点には源泉かけ流し100%の秘境温泉があるとか。
この続きはまた、春の桜の頃に。
【おいでませ!山口】
●錦川清流線
錦川に沿ってJR岩国駅と錦町駅を結ぶ単線鉄道(1日10往復)。
[岩国&-錦町(片道)]
所要時間/約70分
運賃/1,150円
時刻表(下り)/岩国駅発(6:55/8:33/9:50/11:11/14:15/16:06/17:44/18:59/20:13/21:32)
URL/http://nishikigawa.com/index.php
瀬戸内Finderフォトライター 藤本雅史
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
Hashtags
旬のキーワード