夕陽が美しい国内有数の白砂青松の海岸/慶野松原(兵庫県南あわじ市・淡路島)

慶野松原(けいのまつばら)は、国内有数の規模を誇る長大な青松林と、白く美しい砂浜の風景を楽しめる海岸です。
古くは柿本人麻呂らによって「万葉集」にも詠まれた景勝地で、約5万本の淡路黒松が生い茂り、国の名勝に指定されているほか、「日本の渚百選」「日本の白砂青松百選」にも選定されています。
約5万本の淡路黒松が生い茂る慶野松原。遊歩道も整備され、心地よい森林浴が楽しめます。

松林のすぐ西側には播磨灘の海も見え、白く美しい砂浜が約2.5km続いています。

この慶野松原は、淡路島随一の夕陽名所としても知られており、「日本の夕陽百選」にも選定されています。
長大な松林と砂浜に夕刻が近づきます。四季を問わず素晴らしい夕陽が見られる場所ですが、特に空気が澄んだ秋から冬にかけての夕景には定評があります。

波打ち際も夕照で輝きます。

慶野松原は、夏のシーズンには海水浴場としても人気が高く、環境省による「快水浴場百選」の上位ランクである「特選」に選ばれており(国内10ヶ所のみ)、国内最上級のビーチでもあります。
太陽が沈む方角がオレンジ色に染まってきました。手前に見える淡路島の島影の奥には四国の山々が連なっています。

松越しに見る瀬戸内海の夕陽はまさに絶景です!

淡路黒松の葉と、沈みゆく太陽。慶野松原の夕景はとてもロマンチックな雰囲気を醸し出しています。

松林に隣接して旅館やホテルが建ち並ぶエリアには、石畳の小道に淡路島特産の瓦のオブジェクトを配した「プロポーズ街道」も整備されています。
「瓦(かわら)ぬ愛を誓う」のだとか……。
慶野松原の夕陽を眺めつつ、二人の「変わらぬ愛」を誓いに行くデートスポットとしてもオススメです。


慶野松原(けいのまつばら)
住所/兵庫県南あわじ市松帆古津路
案内HP/国の名勝と国立公園、慶野松原(けいのまつばら)とプロポーズ瓦と海水浴場|南あわじ市

瀬戸内FInderフォトライター 松岡広宣

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP