カルストに鍾乳洞!秋吉台をセグウェイ・トゥクトゥク・原付で満喫!3億年の風を感じる旅まとめ

山口県美祢市(みねし)に広がる『秋吉台(あきよしだい)』は、三億五千万年の歴史を持つ日本最大級のカルスト台地。
鍾乳洞の宝庫としても知られ、日本最大級の規模を誇る『秋芳洞(あきよしどう)』をはじめ、その総数は400を超えるといわれます。

今回はそんな広大な秋吉台を、様々な交通手段で満喫する旅をご提案。
さあ、一緒に悠久の時と自然を巡る旅に出かけてみましょう!

雄大なカルスト台地『秋吉台』

訪れた人は、この広大な風景を目の前に圧倒されるはず。
秋吉台は、太古の昔に海中のサンゴ礁で形成された石灰岩層が、地殻変動などで隆起してできた地。
地表に数多く見られる白い石灰岩は、サンゴや貝類などが堆積しできたものなんです。
この石灰岩の中には、地球と秋吉台の長い歴史を示す化石が今も見つかっているというのだから驚きですよね。
3億年前は海だったこの場所に立ち、想像もできないほどの時の流れに思いを馳せてみましょう。

関連記事
3億年前は海だった!?日本最大級のカルスト台地/秋吉台(山口県美祢市)
広大なカルスト台地を歩く!秋吉台トレッキング/長者ヶ森と冠山(山口県美祢市)
かつて珊瑚礁の海だった!? 日本最大級のカルスト台地を貫く絶景ドライブコース/カルストロード(山口県美祢市)


秋吉台
https://karusuto.com

セグウェイで風になって駆け巡る!

日本最大級のカルスト台地を、風になって駆けめぐる!
そんな夢が叶うのが、こちらのセグウェイ。
ツアーに使用するセグウェイは、野山を走行できるオフロードタイプで、ガスが出ないため環境にやさしい乗り物です。
インストラクターの指導を受けたら、約90分間のセグウェイツアーにレッツゴー!(1日に午前と午後の2回開催)
それぞれのスポットでは秋吉台のお話や写真タイムもあるので、満足度は最高!
いつもとは違った視点からの景色を見たい方におすすめですよ。


セグウェイツアーin秋吉台
https://karusuto.com/jitabi/segwaytour-in-akiyoshidai2020

新登場!トゥクトゥクでワイワイ観光

2022年4月からは、なんと7人乗りトゥクトゥクレンタルが開始!
トゥクトゥクとは、東南アジア、主にタイでタクシーとして使用されている3輪バイクのことで、運転免許(AT限定可)を持っている方なら誰でも運転できる乗り物です。※18歳以上(高校生不可)
お天気の良い日に、みんなで和気あいあいドライブを楽しむのも楽しそう!


トゥクトゥクレンタル
https://karusuto.com/jitabi/akiyoshidai-tuktuk-minetuk

レンタル原付で気持ちいい風を感じよう!

アクティブに動きたい!そんな方には、こんな可愛らしい夏みかんカラーのレンタルバイクはいかが?
最短2時間から24時間プランまであるので、旅行プランに合わせてレンタルが可能。
インカムを使って会話や音楽を楽しみながらツーリングできるのも、新しい旅スタイルですよね。
普段感じられない空気や景色を肌で体感できますよ。


乗旅(のりたび)
https://noritabi.b-h-o.com/秋吉台


TRIP BASE COCONEEL
https://www.coconeel.jp

カルストロードをサイクリングでGO!

自転車で楽しむカルストロードもお忘れなく!
クロスバイクや電動クロスバイクで風を切って走る秋吉台は、まさに爽快の一言。流れゆく景色を思う存分楽しめますよ。
気の置けない仲間たちと一緒に、全身で秋吉台の自然を感じてみてみては?
※ 電話やネットによる事前予約も可能


レンタサイクル
https://karusuto.com/jitabi/akiyoshidai-rental-bicycles

 
ここからは、秋吉台を巡る上で欠かせない観光スポットをご紹介!
大自然を前に、息を飲むこと間違いなしですよ。

神秘!日本最大級の鍾乳洞『秋芳洞』

秋吉台の広大な台地の地下には、総延長約11kmにもおよぶ巨大な鍾乳洞『秋芳洞(あきよしどう)』があります。
およそ3億年という歳月をかけて作られた、自然の芸術作品。
中に入るとすぐに息をのむ光景が待ち構えており、これでもかと自然の凄さを見せつけられます。

関連記事
神秘の地底世界!数億年かけて生み出された日本最大級の鍾乳洞/秋芳洞(山口県美祢市)


秋芳洞(あきよしどう)
https://karusuto.com/spot/akiyoshido

冒険心がくすぐられる!『景清洞』

次に紹介するのは、スリル満点のアドベンチャーが楽しめる洞窟『景清洞(かげきよどう)』。
天井や壁にできた自然の造形は芸術品のように素晴らしく、序盤に広がる巨大な空間はまるで地底基地に迷い込んだかのよう。
『一般観光コース』からさらに奥の400mは『探検コース』となっており、真っ暗闇の中を歩く本格的な洞窟アドベンチャーを体験できるので、冒険好きなあなたはぜひチャレンジしてみて!

関連記事
スリル満点!秋吉台で真っ暗闇の鍾乳洞を探索/景清洞(山口県美祢市)


景清洞(かげきよどう)
https://karusuto.com/spot/kagekiyodo

複雑に入り組んだ大迷宮『大正洞』

最後にご紹介する『大正洞(たいしょうどう)』の特徴は、5層の洞窟が竪穴でつながり、立体的に入り組んだ構造になっていること。 
中にはコウモリも生息していて、狭い通路の上を飛び交っているとか…。
気が遠くなるような年月をかけてできた“大自然のアート作品”を間近に見られる、まさに秘境の洞窟です。

関連記事
秘境の迷宮!?牛隠しの鍾乳洞『大正洞』を探検/山口県美祢市 秋吉台


大正洞(たいしょうどう)
https://karusuto.com/spot/taishodo

 
最後に、秋吉台を訪れたらぜひ食べてほしいグルメを少しだけご紹介!
お気に入りの一品を現地で見つけてみてくださいね。

やまぐち美食コレクションで1位に!『ごぼう麺』

img_001_Akiyoshidai-03

秋芳洞の入口にある商店街の内の一軒『安富屋』では、秋吉台産のごぼうを使った麺が食べられます。
ごぼうを練り込んだ特製のごぼう麺に、ドーンとトッピングされているごぼうの唐揚げ。まさにごぼう尽くしの一杯です。
シャキシャキとしたごぼうの歯ごたえとうどんの柔らかさが絶妙で、インターネット投票イベント『やまぐち美食コレクション2013』の西部エリア麺部門で1位を獲得した逸品です。

関連記事
食べて、走って、温もる!秋吉台サイクリング!!/秋吉台カルストロード(山口県美祢市)


観光会館 安富屋
https://www.yasutomiya.co.jp

『道の駅 おふく』で山の幸を満喫!

道の駅『道の駅 おふく』では、山の幸を満喫できるご当地グルメが充実!
美祢市の特産・ほうれん草のみずみずしい美味しさをそのまま閉じ込めた『サラダほうれん草シャーベット』は、併設の於福(おふく)温泉にゆったり浸かったあとにいただくと美味しさひとしおです!(温泉は2022年11月14日〜12月19日まで休業予定。詳しくはHPへ)
もう1つの特産、ゴボウをふんだんに使ったコロッケは、甘辛い味付けが食欲をそそる…!
栄養たっぷりの根菜に、身も心もぽかぽかすること間違いなしですよ。

関連記事
山の恵みをまるかじり!? 『道の駅 おふく』/山口県美祢市


道の駅 おふく
https://www.michinoeki-ofuku.jp

いかがでしたか?地球の偉大さを感じることができる、秋吉台の旅。
この大自然でどんな楽しみ方をするのかは、あなた次第。
この絶景の中で、あなたはどんな感動に出合うでしょうか。

こちらもチェック!
秋吉台に来たらまずはココ!絶景を眺めながら情報収集/Mine秋吉台ジオパークセンターカルスター(山口県美祢市)
子どもだけのものじゃない!大人でも楽しめる、秋吉台サファリランドの魅力/秋吉台サファリランド(山口県美祢市)

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP