瀬戸内で牡蠣といえば、広島のイメージが強いかもしれませんが、実は香川でも新鮮で美味しい牡蠣を味わうことができます。
香川県東部の志度湾は、香川で最も湾が深く波の影響を受けにくい地形で、潮流がないという養殖に適した立地を活かし、牡蠣の養殖がさかんに行われています。
志度の海岸周辺には牡蠣小屋が点在しており、水揚げシーズンのおよそ11月から3月までの期間限定で、とれたての新鮮な牡蠣を浜辺の小屋で楽しむことができます。
今回は高松市牟礼町(むれちょう)にある、かき焼き牟礼をご紹介します。
お店の中に入ってみると、鉄板とカウンターをドッキングさせたようなテーブルが並んでいます。
テーブルの上には、醤油、レモン、七味などの基本的な調味料と、割り箸、牡蠣の殻を開けるためのナイフなどがセットされています。
こちらのお店は、3000円で牡蠣焼きの食べ放題ができます。(制限時間120分)
グループごとにテーブルを囲んで、鉄板の上で牡蠣を焼く。焼けたら、自分たちで牡蠣の殻を開けて、お腹いっぱいになるまでひたすら食べるという、焼き肉と同じスタイルとなっています。
牡蠣焼き以外にも鯵のひらき、牡蠣ごはん、お味噌汁、ホタテ貝が一緒にでてきます。
基本的に持ち込みOKですので、飲み物や牡蠣焼きに合いそうな調味料をセレクトして、持っていきましょう。
ダイナミックに牡蠣が鉄板で焼かれています。
食べ頃や牡蠣の貝の開け方は、お店のおばちゃんが親切に教えてくれます。
紅葉おろしをトッピングしてみました。
口の中に放り込んでみると、凝縮された牡蠣のうまみが一気に広がります。
意外とあっさりとしているので、いくらでも食べられてしまいます。
結局、ひとりでこんなにも食べてしまいました。
1シーズン分の牡蠣を食べてしまったような、満足感です。
香川の冬グルメの定番、志度の牡蠣焼き。
今年の冬は、みんなでワイワイ、牡蠣焼きを楽しんでみてはいかがでしょうか。
かき焼 牟礼
住所:香川県高松市牟礼町大町39-1
期間:10月~3月
(その年によって前後しますのでお問合せ下さい)
営業:10:00~、入店19:00まで受付
(事前に相談の上、いつでも可)
休日:無休
交通:琴電志度線塩屋駅より徒歩で約20分
香川県道36号 高松牟礼線沿い
電話:087-845-3649
URL:http://www.kamure.jf-net.ne.jp/murekakiyaki/mure.html
瀬戸内ファインダー フォトライター 小林有美
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
瀬戸内Finder 編集部
地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。 お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com
Hashtags
旬のキーワード