各県の名産品を取り扱う都道府県アンテナショップ。
そんなアンテナショップにも、ちょっと変わった形態のお店があります。
こちらはローソン虎ノ門巴町店。
看板にお馴染みのブルーのロゴと、その隣には『なっ!とくしま』の文字。
こちらのローソン店内には、徳島のアンテナショップが入っているのです。
コンビニエンスストアの中に都道府県アンテナショップが設置されるのは、こちらが全国第1号店。
すだちくんがお客様をお出迎え。
店内の一角に、特産品ブースが設置され、商品が並んでいます。
近くで働く人たちに人気なのは、ずらりと並んだスイーツ類。
お土産用の箱売りではなく、ひとつずつ購入できるものが揃っているのもコンビニならでは。
雑誌が並んだラックの隣には、味付海苔(大野のり)タワーが鎮座。
徳島県民に愛され続け、一家に一卓は必ず常備されているというこの味付海苔(大野のり)。
味付海苔というと聞こえは地味ですが、実はこの店でも大人気商品。一人で2,3パック買って行かれる人も少なくないそう。編集部も一つ購入しましたが、食べ慣れた味付海苔とは全く違うパリパリとした食感に驚きました!やや厚めで、歯ざわりが全然違います!ご飯のお供にももちろん良いですが、そのままおやつ感覚で食べても美味しい!「他の海苔じゃダメ!」という人が居るのも納得。
冷ケースに並ぶこちらの商品。徳島に縁のある人にとっては懐かしい一品ではないでしょうか。
徳島県発『フィッシュカツ』。
徳島の家庭で「カツ」といえば、とんかつではなくて、このフィッシュカツのこと!
どこのお家にも買い置きがあるというほどに親しまれている県民食。
通常は袋に二枚入った状態で売られており、地元の人達はそのまま食べるのですが、「温めて食べたい」というコンビニらしいニーズに合わせ、レンジアップできるようにパッケージを特別開発!
これが、フィッシュカツ。
魚のすり身をスパイシーな調味料で味付けし、パン粉をつけて揚げたもの。
しっかりと味がついているので、ソースやマヨネーズはお好みで。
なんとも言えない、懐かし〜い味です。
徳島では、おかずに、おやつに、お父さんのお酒の共にも大活躍。
この他にも沢山の徳島名物が揃っていますよ。
お近くの方は、いつものお買い物と一緒に、徳島の一品もぜひお試しくださいね!
なっとくしま ローソン虎ノ門巴町店
所在地:東京都港区虎ノ門3-11-15
TEL:03-6402-8163
HP:http://tokushima-bussan.com/shops/tokyo/
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
この記事を取材したフォトライター
瀬戸内Finder 編集部
地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。 お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com
Hashtags
旬のキーワード