吉野川のほとりに立つ樹齢千年の巨木/加茂の大クス(徳島県三好郡東みよし町)

エメラルドグリーンが美しい! 吉野川

四国を代表する河川の一つ吉野川。
徳島県を西から東に流れる一級河川で、四国最大の流域面積を誇る大河です。
この吉野川の中流域には、美しい景勝地やのどかな田園風景が数多く見られます。
例えば以下の写真は『美濃田の淵』。吉野川中流域の代表的な景勝地です。

長さ約2km、幅100mにわたる深い淵で、辺りには個性的な奇岩が数多く見られ、川岸を散策したり、遊覧船に乗って奇岩巡りが楽しめます。

美濃田の淵から約5km。加茂の大クスへ

この美濃田の淵から約5km、車で10分ほどの距離に、ただ1本だけ悠然とそびえ立つクスの巨木があります。
国指定の特別天然記念物『加茂の大クス』です。

背後に建つ家や、近くを通った車と大きさを比べてみてください!
樹高は26m、枝張は東西52m、南北42m。最大時には南北に70mもあったという、樹齢千年を越す稀代の大クスです。
周辺はのどかな農村地で、一部は公園として整備されています。

幹に近づくと圧倒的な存在感があります。老樹の持つ穏やかさと威厳も伝わってきます。

太い幹にはしめ縄がなされ、支柱に支えられながらも、枝はゆったりと広がっています。
幹周りは約17mもあります。

加茂の大クスの木洩れ日……。神々しい光景です。

「いつまでもずっと見上げていたい!」
離れがたい気持ちを必死で抑え、畏怖と感謝の念をもって、その場を後にしました……

絶景! 美濃田の淵の夕日も必見

再び吉野川の美濃田の淵の夕景です。
長い歳月をかけて吉野川が形成した肥沃な土壌が、豊かな自然を育みます。

『加茂の大クス』は、そうした大自然の象徴的存在で、国の特別天然記念物に指定されています。
あなたも、この稀代の大クスを近くから見上げてみませんか?


加茂の大クス
住所/徳島県三好郡東みよし町加茂1482
https://www.town.higashimiyoshi.lg.jp/docs/559.html

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP