夢のツリーハウスに訪問!
港町として賑わう岡山県・牛窓ですが、里山にも素敵なスポットがたくさんあります。牛窓港から車で15分。人里離れた山奥にあるカフェ『Akatsuki café & Something』。
Akatsukiのシンボルツリーであるセンダンの木にはツリーハウスがあります。
くつろぎの特等席として鎮座するかわいらしいツリーハウスはツリーハウスクリエイターの第一人者・小林崇さんによる作品。三畳ほどの室内に入ると牛窓千手の美しい自然が一望、まるでトムソーヤになったような楽しさがあります。もちろん中でお茶を楽しむこともできます。(ランチタイムは見学のみ、14時から席として利用可能です)
カフェは、ツリーハウスのすぐ側。オーナーの菅田夫婦がコツコツと古民家をリノベーションして、2012年にオープンしました。
夫婦のセンスが凝縮された店内には、ショップも併設されており、古道具、器、グリーンなど、暮らしを豊かにするプロダクトが並びます。
『ハーブグリーンカレー』『トマトソース』『生アーモンドバター』など、量販店では手に入らない自然食品なども購入することができます。
Akatsukiのコンセプトは「デイトリップ」。四季折々の自然に触れられる牛窓の里山では、日常と離れてくつろげる穏やかな時間が流れます。
コーヒーは岡山市問屋町の武蔵野珈琲のAkatsukiオリジナルブレンド。一杯づつ丁寧にハンドドリップで淹れます。
営業日は基本、木・金・土曜日。営業日は事前にホームページでチェックするのがおすすめです。
自分だけの秘密基地を見つけたような、夢のような時間を過ごすことができる牛窓の山奥。冒険にいくような気持ちで訪れると、極上のカフェタイムを手に入れることができますよ。
瀬戸内市・牛窓観光に絶対行くべきスポットの一つです。
Akatsuki Café & Something -アカツキ カフェ&サムシング-
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町千手448
電話:0869-34-3135
営業:木・金・土曜日 12:00~17:00 (16:30L.O.)
ホームページ:http://akatsuki-web.net/
*ツリーハウスはランチタイム中はご自由に中をご覧いただけますが、お席としてのご利用は14:00以降となります。ご希望の方は来店時にスタッフにお伝えください
瀬戸内Finderフォトライター アサイアサミ/浅井克俊(ココホレジャパン)
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
ココホレジャパン
ココホレジャパンは、岡山を拠点に全国で「地域の魅力を広告する」インディペンデントでオルタナティブな広告会社です。 雑誌「TURNS」の企画制作、岡山を代表する魚「ままかり」の可能性を探すプロジェクト=「ままかRe:Project」の主催のほか、CMやグラフィック制作など、広告屋さんぽいこともたまにしています。 大都市のモノマネ・劣化版ではない、その地域・企業だけの魅力を掘り起こし、デザイン・編集して、「これ、いいでしょ!」と伝えていく。 それが私たちの仕事です。 ココホレジャパン http://kkhr.jp
Hashtags
旬のキーワード
グルメ
グルメ一覧ホテル・宿
ホテル・宿一覧アート
アート一覧クルーズ
クルーズ一覧> 広島で町旅・船旅!“サステナブル”を学ぶ八木灘エコツアー/瀬戸内海エコツーリズム協議会【PR】
> 『SEA SPICA(シースピカ)』でGO!自由で、開放的で、新しい船旅Vol.2/大久野島・下蒲刈島・御手洗地区
> 『SEA SPICA(シースピカ)』でGO!自由で、開放的で、新しい船旅Vol.1
> 瀬戸内の島めぐり専用 観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シースピカ)」造船レポートVol.5 最終回!STU48が進水式に参加/JR西日本【PR】
> 瀬戸内の島めぐり専用 観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シー スピカ)」造船レポートVol.4 STU48メンバーがロゴを塗りました!/JR西日本【PR】