失われた幻の名画、ゴッホの『ヒマワリ』復活!/大塚国際美術館(徳島県鳴門市)

世界25ヶ国、190余の美術館が所蔵する1000余点の絵画を、原寸で再現した陶板名画の美術館、『大塚国際美術館』。
日本にいながら世界各国の作品を堪能できるだけでなく、戦争で散逸したエル・グレコの大祭壇衝立の復元など、約2000年以上、そのままの色と姿を保つことができる陶板の特性をいかした美術作品の記録・保存にも力を注いでいます。


そうした取り組みの中で、この度再現されたのがかつて日本にあったゴッホの幻の作品『ヒマワリ』です。
ゴッホの花瓶に入った『ヒマワリ』は、かつて全7作品存在していました。
しかし、その内の1点は1945年の阪神大空襲により焼失してしまったのです。
そのため、その焼失した作品は『幻のヒマワリ』と言われています。
しかしこの度、画集をもとに見事再現に成功。
現存する他6点の花瓶に入った『ヒマワリ』にはないロイヤルブルーの背景が印象的な作品です。
あまり影をつけず、平面的に描かれているのは、ゴッホが浮世絵にハマっていたからだとか。
近づいて見てみると、筆のタッチまでも鮮明に再現され、躍動感が感じられます。


『ヒマワリ』1945年焼失 油彩・キャンバス98×69㎝ 武者小路実篤記念館蔵『セザンヌゴオホ画集』より原寸大の陶板作品として再現

詳しく知りたい人は、金・土・日曜に実施している週末ギャラリートークへ。
また、謎解きと絵画鑑賞がダブルで楽しめるミュージアムミステリーツアー”青の事件簿”もおすすめ。
参加者が絵画鑑定士となって、暗号を解きながら美術館を巡り、ゴッホ作品の魅力に迫る企画で、2015年3月末までの土日に行われています。

一休みするなら、地下2階のカフェへ。期間限定ヒマワリケーキ(800円)はいかが?



グッズやおみやげも充実。
人気は『ヒマワリ』キャンディ(540円)です。

ゴッホ人形(2808円)は耳切事件にちなみ、耳がとれます…。

ゴッホの名言を記した『ごっほぉみくじ』コーナーも登場。
幻の『ヒマワリ』復元をきっかけに、美術館へ行ってみませんか?


大塚国際美術館
所在地/徳島県鳴門市鳴門町 鳴門公園内
電話/088-687-3737
営業時間/9:30〜17:00(入館は16:00まで)
定休日/HP参照
料金/一般 3240円、大学生 2160円、小中高生 540円
P/約340台
HP/http://www.o-museum.or.jp/

瀬戸内Finderフォトライター 千葉大輔

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

千葉 大輔

千葉 大輔

千葉大輔/フォトライター 1985年生まれ、徳島県三好市出身、徳島市在住。 大学卒業後、徳島の出版社にて様々なMOOKの編集長を務め、2014年4月フリーランスのフォトグラファーとして独立しました。 写真と同時に、コピーライター、エディターとしても活動してます。つか、他にも商品開発やなんやら、いろんなことやってます。求められれば何でもやる、徳島人のくせに阿波踊りドヘタ、そんな僕です。よろしくどうぞ。 http://www.quareal.net/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP