徳島県勝浦郡勝浦町。
見渡せば、山と川ばかりの”ド”が付くほどの田舎です。
しかし、ここには田舎だからこそ味わえるご当地鍋があります。
勝浦町は古くから狩猟の文化があり、山に住む野生の猪や鹿を獲って食料としてきました。
それは今でも続いており、それらの肉を使ったジビエ料理はこの地方のご当地グルメです。
今回はその中から、寒い時期におすすめの『ぼたん鍋』と言われる猪肉を使った鍋を紹介しましょう。
『ぼたん鍋』を食べられるお店は徳島県内にいくつかありますが、今回おすすめするのは『阿波地美獲(あわじびえ) あおき』という勝浦町の老舗。
勝浦町の県道16号線沿いに、こんな看板があります。
実際に猟師がハントした猪の剥製です。
この看板の先に平屋造の趣きある店舗があります。
そして、これが『ぼたん鍋』のセット。
猪は、山間部などでは『山鯨』と呼ばれるほどに滋養分豊富な肉です。
赤身と脂身がはっきりと分かれており、濃厚な旨さの赤身とさっぱりとした脂身の味わいが特徴。
特に、『あおき』で使用する天然の猪は運動量が多く旨みも格別です。
その極上の猪肉が牡丹(ぼたん)の花のように大皿に盛り付けられます。
猪の骨で取ったスープをベースとした特製味噌スープに猪肉がよく合います。
猪肉は煮込むほどに柔らかくなるので、しっかり煮込んでからいただきましょう。
猪の狩猟が解禁となるのは11月中旬のため、『ぼたん鍋』は冬期限定(11月15日〜3月中旬頃まで)。
近くには第20番札所である『鶴林寺』がありますので、お遍路さんの道中にぜひ食してみてください!
阿波地美獲(あわじびえ) あおき
所在地/徳島県勝浦郡勝浦町大字中角字大藪30-1
電話/0885-42-3008
営業時間/11:30〜18:30LO(ランチライムは11:30〜14:00LO)
定休日/火曜
料金/ぼたん鍋1人前3950円、スペシャルぼたん鍋(肉1.5倍)4800円、ぼたん鍋定食2200円 ※要予約
席/84席
P/30台
HP/http://aoki-ayu-botannnabe.jimdo.com/
瀬戸内Finderフォトライター 千葉大輔
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
千葉 大輔
千葉大輔/フォトライター 1985年生まれ、徳島県三好市出身、徳島市在住。 大学卒業後、徳島の出版社にて様々なMOOKの編集長を務め、2014年4月フリーランスのフォトグラファーとして独立しました。 写真と同時に、コピーライター、エディターとしても活動してます。つか、他にも商品開発やなんやら、いろんなことやってます。求められれば何でもやる、徳島人のくせに阿波踊りドヘタ、そんな僕です。よろしくどうぞ。 http://www.quareal.net/
Hashtags
旬のキーワード