「多島美」という言葉が表す通り、瀬戸内の核・瀬戸内海には多くの島々が存在しています。島々が織りなす美しい景観は世界からも高く評価され、国内外から毎年多くのみなさまにご来訪頂いていますが、島ひとつひとつにも、自然・景観・文化などの独特で魅力溢れる資産がきらきら。瀬戸内の貴重な宝であると、私たちは考えています。また、瀬戸内は、穏やかに流れる島の時間も魅力の1つ。「時間を楽しむ」、新しい旅のカタチをご提供しています。
家島諸島(兵庫県)
大阪から約2時間、姫路港から約30分の距離の家島諸島。島数は大小併せて、44あるとも言われています。瀬戸内海一とも言われる漁獲高の家島諸島は、魚介類の宝庫であり、美味しい食事はもちろんのこと、夏にはカヌー体験や観光釣り大会等沢山のイベントが開催されます。
家島 Google Map
淡路島(兵庫県)
「花の島」として知られる淡路島。明石海峡公園や淡路夢舞台など、四季の花が咲く公園やスイセンの群生地などがあります。また、日本書紀や古事記にも記されたほか、七福神を祀る神社があるなど古代ロマンを感じさせる島でもあります。
淡路島 Google Map
関連記事
淡路島のみどころ特集
淡路島の記事一覧
淡路島記事一覧
白石島(岡山県)
30余りの島からなる笠岡諸島の中央に位置する白石島。島の至る所に花崗岩の大塊が露出し、白く見えることからこの名がつけられました。マリンレジャーをはじめ、弘法大師ゆかりの寺や白石踊りなどを目的に多くの人々が訪れています。
白石島 Google Map
関連記事
レンタサイクルでパワーチャージ旅! 笠岡の島めぐり/北木島・白石島(岡山県笠岡市)
大崎上島(広島県)
大崎上島は、昔から天然の良港に恵まれ、海上交通の要衝として栄えました。伝統を誇る,きのえ十七夜祭とひがしの住吉祭での櫂伝馬競漕は必見です。また,海水浴、みかん狩り、温泉、魚釣りなど、リゾートアイランドとして一年を通じて楽しめます。
大崎上島 Google Map
関連記事
大崎上島 特集
因島(広島県)
「水軍と花とフルーツの島」のキャッチフレーズで知られる因島 。ここは、中世に瀬戸内で活躍した因島村上水軍の本拠地があったところで、全国でも珍しい水軍城を復元しています。
因島 Google Map
因島の記事一覧
因島記事一覧
巌流島(山口県下関市)
関門海峡に浮かぶ面積10haほどの巌流島。剣豪宮本武蔵と秘剣「燕返し」の佐々木小次郎が決闘したといわれています。正式名称は船島であるが、敗れた小次郎の流派名をとり巌流島と呼ばれています。直行便が毎日就航して気軽に渡ることができます。
巌流島 Google Map
関連記事
宮本武蔵・佐々木小次郎の決闘地! / 巌流島(山口県下関市)
周防大島(山口県)
山口県東南部に位置し、瀬戸内海に浮かぶ島では3番目の面積の島。島と本土とは大畠瀬戸を渡る大島大橋によって連結しています。年間平均気温は15.5℃と比較的温暖であり、青く澄みわたる瀬戸内の海と四季の彩り豊かな美しい自然を有する島です。
周防大島 Google Map
関連記事
周防大島 特集
大毛島(徳島県ウチノ海)
鳴門海峡、小鳴門海峡、瀬戸内海、紀伊水道の4つの激しい海流に囲まれた穏やかなウチノ海。スポーツを楽しんだり、芝生でくつろいだり、デイキャンプをしたりできる鳴門ウチノ海総合公園があります。
大毛島 Google Map
関連記事
四方を陸地に囲まれた『ウチノ海』を見下ろす絶景ドライブウェイ! / ウチノ海と鳴門スカイライン(徳島県鳴門市)
小豆島(香川県)
香川県で一番大きな島。一年を通じて温暖な気候に恵まれており、オリーブの国内栽培発祥の地。香川の3大温泉地のひとつで、冬季には温泉まつりが開催されます。「二十四の瞳」をはじめとする、映画ロケも多数行われています。
小豆島 Google Map
小豆島記事一覧
小豆島記事一覧
鹿島(愛媛県)
野生の鹿が出迎えてくれる周囲約1.5㎞の小島。島岸沿いと山頂までは遊歩道が整備され、山頂展望台から燧灘(ひうちなだ)を一望することができます。海水浴やハイキングなどが楽しめます。また、鹿島を一周する遊覧船もあり、海上から眺める景色も格別です。
鹿島 Google Map
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
この記事を取材したフォトライター
瀬戸内Finder 編集部
地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。 お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com