瀬戸内に架かる橋まとめ!迫力のある絶景スポット(しまなみ海道・瀬戸大橋・関門海峡)

「多島美」という言葉通り、瀬戸内海には多くの島々が存在しています。島々と人々を繋ぐ橋は、瀬戸内にとってはなくてはならない存在で、形態や特徴も様々。日本最大・世界最大級を誇る高い技術や長さのものあり、瀬戸内の美しい風景に一層の魅力を添えています。瀬戸内の橋の大きな特徴と言えば、“自転車”。日本で初めての海峡を横断する自転車道をはじめ、自転車で通行できるものが多く、サイクリング愛好家をはじめ、多くの人々に愛されています。

しまなみ海道(広島県)

4784-1

広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「しまなみ海道」は全長約60kmの自動車専用道路。橋の部分に自転車歩行車道が併設され、歩いたり自転車で渡ったりすることができます。自転車は尾道や各島のターミナルで借りることができます。


しまなみ海道(広島県尾道市)Google Map 

しまなみ海道(愛媛県)

4784-2

4784-3

愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ「しまなみ海道」は全長約60kmの自動車専用道路。橋の部分に自転車歩行車道が併設され、歩いたり自転車で渡ったりすることができます。自転車は今治や各島のターミナルで借りることができます。


来島海峡SA Google Map 

瀬戸大橋(岡山県)

4784-4

1988年に開通した瀬戸中央自動車道のうち、海峡部9.4kmに架かる6橋を総称して瀬戸大橋と呼んでいます。2層構造の道路・鉄道併用橋で、吊橋、斜張橋、トラス橋など、世界最大級の橋梁が連なる姿は壮観です。


瀬戸大橋 Google Map 

関門海峡(山口県)

4784-5

4784-6

4784-7

4784-8

下関市と北九州市門司区の間の幅約700mの海峡です。1日に4度も流れを変える急潮で知られています。日に大小約700隻の船が行き交い、風景を優しく彩る潮騒と汽笛の音は環境庁選定「残したい日本の音風景百選」にも選ばれています。


関門海峡 Google Map 

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

Hashtags

旬のキーワード

「サイクリング」のランキング

「サイクリング」の記事はまだまだあります

サイクリング一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP