これぞ苔の聖地。心まで潤う癒やしのカフェ/ギャラリー喫茶 こけむしろ(愛媛県西予市)

行く人すべてが癒やされる名店、愛媛県西予市『ギャラリー喫茶 こけむしろ』。一面に広がる苔の光景に心を奪われます。オススメは何と言っても雨上がり。心までうるおす緑の世界が、極上のリラックスを届けてくれます。

愛媛・南予で絶対行くべき名店『こけむしろ』

愛媛県の西南部を訪れるなら、絶対に足を延ばしてほしい場所があります。それが、行く人すべてが癒やしを体感できる場所『ギャラリー喫茶 こけむしろ』。

入口から入ればそこは緑の世界。広々とした敷地一面に広がる苔の光景に心を奪われます。

koke6

お父様が棚田をされていた場所を、オーナーの村上さんが継いで5年かけて現在の状態にしたのだとか。
毎日苔を植え、水をやり、手入れをして気の遠くなるような歳月をかけたこけむしろは訪れる人すべてを癒やしに包みます。

koke10

敷地内にある遊歩道を歩いてみてください。
途中飛び石だったり、行き止まりだったり、滑るところがあったりしますがゆっくり時間をかけて苔を楽しんでください。
くれぐれも苔を踏まないようにお願いしますね。

こだわりの珈琲と素朴な甘味

koke2

苔の棚田をじっくり堪能したあとの喫茶も楽しみの一つです。

koke4

地下50mよりくみ上げた美味しいお水を使った珈琲
地域のおばあちゃんが作った苔まんじゅう
地元宇和町の米粉を使ったシフォンケーキ

koke3

室内から見る苔の景色もまるで壁にかかる美しい絵画のようです。

koke9

天気がよければ敷地内のウッドデッキで苔を感じながら喫茶することもできます。

訪れるなら雨上がりが特に美しい

koke5

『こけむしろ』は、いつ訪れても美しい場所です。
春はちょうどいい日差しが心地よく、夏は風がよく通りとても涼しくなぜか蚊がほとんどいないんです。
秋や冬も空気が凛と澄んでいて、心が引き締まります。
オーナーさんに「苔が一番美しく見えるのはいつですか?」と聞いたところ、雨が降ったあと、樹々の間から光が差し込む時が一番きれいで、苔に雨露がある時は苔が光って見えるそうです。

koke8

次のお休みは心を癒やしに、苔の聖地『こけむしろ』に行ってみてはどうでしょうか?


ギャラリー喫茶 こけむしろ
住所/愛媛県西予市宇和町信里2099
電話/0894-66-0857
開館時間/10:00〜17:00
休館日/月曜日(祝日の場合は営業)※1~3月は土日祝のみ営業
駐車場/あり(無料)
※苔の性質上、小学生以下のお客様はご遠慮いただいています。

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

瀬戸内Finder 編集部

瀬戸内Finder 編集部

地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。   お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP