徳島県鳴門市、鳴門海峡の海岸沿いにある『豊田商店』は鳴門わかめや鳴門金時など、地元鳴門の特産品が揃うお店です。
なかでも評判なのが、無添加・天日干し製法で作る海鮮の干物。
店頭には、鳴門鯛やサバ、アジ、グチなど様々な魚の干物が並んでおり、それを購入することもできますが、自分で干物を作ることもできます。
今回はそんな干物作り体験を取材してきました!
干物作り体験はアジかサバで行いますが(時期により異なる)、今回はアジで挑戦。
まず、アジを背開きにして内臓とエラを取り除きます。
もちろんスタッフさんがしっかりレクチャーしてくれますよ。
次に、ブラシを使って血を洗い流します。
ここでキレイにしておくと、魚臭さがなくなります。
キレイになったら8%の塩水に1時間ほど漬けておきます。
最後に、2〜3時間ほど天日干しにして完成!
出来上がった干物はお土産として持ち帰ることができます。
待ち時間の間は、店頭の干物を購入して『ひもの焼き・食べコーナー』で焼いて美味しくいただきましょう!
おにぎりなどを持ち込めば、オリジナルの干物定食の完成。
コンロの使用料は90分200円です。
お店のすぐ前には海水浴場があり、店舗横にシャワールームもあるので、夏休みでの利用もおすすめですよ!
干物作りの待ち時間の間に、鳴門のキレイな海での海水浴を楽しんでください!
豊田商店
所在地/徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字高砂203-2
電話/088-687-0856
営/7:00〜19:00(干物作り体験は午前中〜お昼頃まで)
定休/無休
P/20台
料金/
http://www.toyota-web.com/
瀬戸内Finderフォトライター 千葉大輔
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
千葉 大輔
千葉大輔/フォトライター 1985年生まれ、徳島県三好市出身、徳島市在住。 大学卒業後、徳島の出版社にて様々なMOOKの編集長を務め、2014年4月フリーランスのフォトグラファーとして独立しました。 写真と同時に、コピーライター、エディターとしても活動してます。つか、他にも商品開発やなんやら、いろんなことやってます。求められれば何でもやる、徳島人のくせに阿波踊りドヘタ、そんな僕です。よろしくどうぞ。 http://www.quareal.net/
Hashtags
旬のキーワード
「おみやげ・お取り寄せ」のランキング
大人気!香川銘菓『観音寺まんじゅう』/白栄堂(香川県観音寺市)

by 瀬戸内Finder 編集部