岡山駅から桃太郎大通りを岡山城方面に10分ほど歩くと、西川と分流の枝川沿いに整備された総延長2.4kmの西川緑道公園があります。
花壇や街路樹がある緑のオアシス。岡山市の中心部にありながらホタルも舞うそうです。
その西川緑道公園で行われているマルシェが『有機生活マーケットいち』。年8回(1,2,7,8月はお休み)第3日曜日に開催されます。
マルシェには有機、農薬不使用、岡山県産の野菜やそれらの素材を使った料理、ヘンプやオーガニックコットンなどの衣料を扱う店舗など、約40〜50店舗が西川緑道公園沿いに並びます。
温暖な天候に恵まれた『晴れの国』岡山は美味しい食材の宝庫。
『有機生活マーケットいち』では、その中から選りすぐりの有機食材を楽しむことができます。
移動式の石窯ピザ屋さん。
有機素材にこだわった食材で焼きたてピザが食べられる。
フォトライター・ココホレジャパンのおすすめは、1日10食限定、岡山県蒜山のチーズをふんだんに使った『バンビーノ』。
こちらは『ボンドゥ』のカンパーニュ。石釜でじっくり焼いた天然酵母のパンは独特の酸味がくせになります。
外国人の方の出店も。地元のおじいさんも興味津々。
出店者の人たちと直接お話をしながらお買い物ができるのがマルシェの醍醐味。おすすめのお店や穴場スポットなどの旅の情報も手に入るかも。
ガイドブックにはあまり載らない、ちょっと通な岡山の新名所へ気軽に立ち寄ってみてください。
有機生活マーケットいち
開催日:3月〜6月、9月〜12月の第3日曜日
開催時間:10:00〜16:00
HP:http://www.ichi-jp.org/archives/portfolio-category/market
瀬戸内Finderフォトライター アサイアサミ/浅井克俊(ココホレジャパン)
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
ココホレジャパン
ココホレジャパンは、岡山を拠点に全国で「地域の魅力を広告する」インディペンデントでオルタナティブな広告会社です。 雑誌「TURNS」の企画制作、岡山を代表する魚「ままかり」の可能性を探すプロジェクト=「ままかRe:Project」の主催のほか、CMやグラフィック制作など、広告屋さんぽいこともたまにしています。 大都市のモノマネ・劣化版ではない、その地域・企業だけの魅力を掘り起こし、デザイン・編集して、「これ、いいでしょ!」と伝えていく。 それが私たちの仕事です。 ココホレジャパン http://kkhr.jp
グルメ
グルメ一覧ホテル・宿
ホテル・宿一覧アート
アート一覧クルーズ
クルーズ一覧サイクリング
サイクリング一覧「おみやげ・お取り寄せ」のランキング

by 瀬戸内Finder 編集部