絶景中の絶景!一度は行きたい「角島大橋」
ここ、海外のリゾート地でも沖縄でもありません。
県民の私もはじめ見たときは信じられなかったのですが、ここ山口県なんです。
しかも、瀬戸内海でもない日本海側!
向こうに見えるのは『角島(つのしま)』。
2000年にこの『角島大橋』が架かって以来、一躍脚光を浴び、今では山口県を代表する人気観光スポットに!
魅力はなんといっても、白い砂浜とエメラルドグリーンの海。そしてまっすぐ島に向かって伸びる橋との絶妙な黄金バランスです。橋の脇の無人島からゆるやかにカーブする様もツボを抑えています。
せっかくなので、別の角度からも。ん~、素晴らしい!
これだけ満足してしまいそうですが、角島の端っこにはこれまた日本とは思えない洋風の灯台があるとか。
さあ、出発です。
車中からの眺めも最高!
道なりにしばらく走っていると、遠くにポツンと塔が見えてきました。
胸が高鳴ります。
もうすぐです。
忘れないでいただきたいのですが、ここは山口県です。
到着♪ こちらが角島灯台。
総御影石(みかげいし)造りの洋式灯台で、日本にたった2基しかない貴重な灯台だそうです。明治9年の点灯なので、およそ140年間この場所に立ち、灯りを照らしてきました。今も現役というから驚きです。
なかに入ると、さすがに歴史を感じさせます。
螺旋階段もなんとも言えない趣があります。
途中の小窓から見える風景がまた郷愁を誘います。
さあ、いよいよ展望台です。あえて写真は載せません。
こちらはぜひ実際に訪れてご堪能ください。
灯台をあとにして周囲を散策していると、なにやら山口県らしい看板が!(笑)
ぜひお会いしたい!……と思ったら、残念ながら今日はお休み。土日祝のみ営業だとか。
角島にはほかにも全国屈指の透明度を誇る海水浴場や夕日が沈むキャンプ場など、自然と遊べる施設があちこちに! 一生に一度はぜひ『角島』へ。
【おいでませ!山口】
角島灯台
住所/山口県下関市豊北町大字角島2343-2
電話/083-786-0108
灯台参観/中学生以上300円
利用時間/
角島灯台公園角島展望ギャラリー 10:00~16:00
角島灯台参観 3~9月 9:00~17:00(10~2月は~16:30)
定休日/
角島灯台公園角島展望ギャラリー:毎週木曜日
角島灯台参観:無休(荒天時は灯台にのぼれない場合があります)
瀬戸内Finderフォトライター 藤本雅史
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
瀬戸内Finder 編集部
地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。 お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com
Hashtags
旬のキーワード