これ1本でいつもの卵かけご飯がちょっぴり贅沢なウニ飯に早変わり!?『雲丹醤油』/やまみ (山口県下関市)

下関といってすぐ思いつく名産品はフグですが、実はウニも有名な産地。
お土産品としてよく見かける、粒ウニの瓶詰の発祥地ともいわれています。

そんな下関で生まれたウニの新たなヒット商品がこちらの『雲丹醤油』。
ラベルにもある通り、下関市長賞を受賞したほか、テレビや雑誌などでも、おすすめのお取り寄せとして多く取り上げられています。

01

早速、雲丹醤油だけをひと口いただいてみました。
『ウニ風味』という食品にありがちな人工的な香りだけがついたものではなく、本当に粒ウニを醤油に溶いて食べているような味わいです。

02

実は、雲丹醤油はお客様の声から生まれた商品。
製造元のやまみが販売している瓶詰の粒ウニを購入したお客様から「瓶の底のウニがとりにくかったので瓶に醤油を入れて混ぜてできた液体に刺身をつけて食べたらすごく美味しかった」という声が寄せられ、それをヒントに開発を始めたのだそうです。

おすすめの食べ方は、卵かけご飯ということなので早速作ってみました。
炊き立てのご飯に卵黄を落とし、雲丹醤油をかけます。するとどうでしょう!
ウニの旨みが加わることで風味とコクが増して、いつもとはちょっと違う贅沢な味わいになります。
まるで、ウニがたっぷりとのったウニ飯を食べているよう!

03

卵かけご飯以外にも、刺身醤油やドレッシングとしてはもちろん、クリーム系のパスタに混ぜると濃厚なウニのクリームパスタになるそうですよ。
雲丹醤油の製造・販売元のやまみは、下関水族館海響館の近くにあります。
こちらは平日のみの営業です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

『雲丹醤油』は山口県内のお土産ショップでも販売されています。
山口県の特産品を集めて新しくリニューアルオープンしたばかりの川棚グランドホテルのお土産ショップにも置いてありました。

05

高速道路のSAでも買うことができます。中国自動車道の美東(みとう)SAにはコーナーが設けてありました。他にも山陽自動車道、九州自動車道のSAでも購入できるところがあるようです。

詳しくは公式サイトの方に紹介されていますので、ぜひのぞいてみてくださいね。

06


やまみ(下関水陸物産株式会社)
所在地/山口県下関市岬之町10番6号
電話/083-223-7284
営業時間/8:30~17:00
定休日/土曜日・日曜日
URL/http://www.yamami.net/

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

瀬戸内Finder 編集部

瀬戸内Finder 編集部

地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。   お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com

Hashtags

旬のキーワード

「おみやげ・お取り寄せ」のランキング

「おみやげ・お取り寄せ」の記事はまだまだあります

おみやげ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP