道の駅『福良(ふくら)』は、淡路島南部の福良港を中心とする複合レジャー施設。大型帆船を模した遊覧船に乗って『うずしおクルーズ』が楽しめるほか、地元食材やグルメを扱う『福良マルシェ』、伝統的な淡路人形浄瑠璃を観られる『淡路人形座』などが併設されています。
道の駅『福良』のイチオシは、やはり『うずしおクルーズ』! 大型帆船を模した『咸臨丸』あるいは『日本丸』に乗って、約1時間の鳴門観潮1周コースが楽しめます。
冬季には出航前に、かもめの餌やりも体験できます。こんなに間近でかもめが飛ぶ姿を見られるなんて感動!
たくさんのかもめが宙を舞い、乗客が投げる餌を空中でキャッチしてゆきます。慣れれば、手から直接かもめに餌をあげることもできます。
いよいよ出航! 鳴門海峡へ向かいます。約15分ほどで大鳴門橋が間近に迫ってきます。
そして鳴門海峡に到着。海上を見ると、次々と発生する渦潮が! もうクギヅケです。
真上には大鳴門橋が迫り、下では渦潮がうなりを上げて、瀬戸内ならではの迫力の大パノラマが展開します!
潮流は早く、轟音も鳴り響くのですが、怖くないのでご安心を。大型船であるため揺れは意外と少なく、間近からじっくりと渦潮を観察できます。
こうして約1時間の『うずしおクルーズ』を楽しんだ後は、『福良マルシェ』でショッピングを。店内には淡路島で収穫された新鮮な野菜や果物などが豊富に取り揃えられています。
また、『福良マルシェ』では地元食材を活かしたグルメも味わえます。淡路島の特産品といえばタマネギ。このタマネギをどうやって味わうかというと……
特にオススメはこちらの『淡路島ピザ』! 焼きたてのピザにフライドオニオンを敷き詰め、その上にタマネギスライスをたっぷりとトッピング。なんとタマネギはのせ放題! 自分の好みでオニオンスパイスをかけてできあがりです。じゃこver.も人気なんだとか。
淡路島特産のタマネギのシャキシャキ感が素晴らしく、同じく淡路島産のジャコも隠し味として効いていて、癖になる味。ぜひ一度味わっておきたい!
そのほか、オニオンフライやセルフ海鮮丼(!)など、気になるメニューが盛りだくさん。これはお腹を空かせて行かねば。
福良港周辺にある施設でもう一つのオススメは『淡路人形座』です。この劇場は、日本で唯一の人形浄瑠璃専用劇場で、淡路人形500年の伝統を受け継いでいます。
淡路人形浄瑠璃は、大阪の『文楽』のルーツともいわれ、国の重要無形民族文化財にも指定されており、日本の演劇史においても大きな役割を果たしてきました。
現在、国内において『淡路人形座』と『文楽』のみが、プロの人形浄瑠璃として公演活動を続けています。
演目は定期的に変わりますが、淡路で創作・改作された演目など、淡路独自の演目が長く伝承されてきました。
人形あやつり・太夫・三味線の三つの技芸が結びついた、日本が誇る伝統芸能をご鑑賞ください!
道の駅『福良』は、うずしおクルーズのほか、地元グルメや伝統芸能も満喫できる魅力にあふれたスポットです。
ロマンあふれる大型観潮船に乗って、鳴門海峡の渦潮を間近で見てみませんか?
※渦潮は一日のうちで潮流が最速となる時間帯によく発生します。事前にWebサイトの潮見表で見頃の時間帯をチェックするのがオススメ!
道の駅 福良
住所/兵庫県南あわじ市福良甲1528-1
営業時間/9:00〜17:00
定休日/無休
駐車場・屋外トイレ・公衆電話は24時間利用可能
http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/shoukou/hukura.html
うずしおクルーズ観潮船(咸臨丸・日本丸)
住所/兵庫県南あわじ市福良甲1528-1 道の駅『福良』内
予約電話/0799-52-0054(9:00〜17:00)
所要時間/約1時間
料金/大人2,000円、小人(小学生)1,000円 ※幼児は大人1名つき1名無料
http://www.uzu-shio.com
福良マルシェ
営業時間/10:00~18:00
定休日/無休
http://www.uzu-shio.com/fukuramarche
淡路人形座
開演時間/10:00、11:10、13:30、15:00(定時公演)
所要時間/約45分
入場料/大人1,500円、中学生1,300円、小学生1,000円、幼児300円
休館日/毎週水曜日(年末休館あり)
https://awajiningyoza.com
瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
松岡 広宣
松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/
Hashtags
旬のキーワード
「クルーズ」のランキング

by 瀬戸内Finder 編集部