アート・文化

瀬戸内色のガラス さぬき庵治石硝子RGG Gallery(Rie Glass Garden)/香川県高松市

瀬戸内色のガラス さぬき庵治石硝子RGG Gallery(Rie Glass Garden)/香川県高松市

「瀬戸内」と聞いて、まず初めに連想する色は何色ですか?
大半の人は、海の「蒼色」が思い浮かぶのではないでしょうか。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f567_001/908545c3c2bd408c772f86f4f890f817/forBody

どこか温もりが感じられる蒼色のガラスは、『さぬき庵治石硝子(あじいしがらす)』。
香川県庵治町(あじちょう)で採掘される庵治石からつくられた、ガラスです。
この美しいガラスをつくりだすのは、香川県出身でガラス工芸作家の杉山利恵さん。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f567_002/ead33a533b93fb06b7bb09baf273308e/forBody

もともとは、インテリアや広告など、ガラス工芸とは離れた業界で働いていましたが、あるガラス作家の作品を見たのをきっかけに、杉山さんにとってガラスが特別なテーマになり、一念発起で故郷を離れ研鑽を積みました。

故郷を離れて、あらためて故郷に愛着を感じるようになり、「地元でしか産まれない、地場の何かを生かせるガラスを制作したい」と考え、試行錯誤を重ねて生み出されました。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f567_003/ee31e6dc7cf4898554578ed2e6fbed17/forBody

手前にあるのが、実際の庵治石。一般的には、高級な墓石として利用されます。
庵治石をガラスの原料として使えないか、と杉山さんが思いついたときは、蒼く発色するとは思っていなかったのだとか。
しかし、試験的に庵治石を溶かしてガラスにしてみたところ、きれいな蒼に発色しました。
それを見たとき、「瀬戸内の色」だと思ったそうです。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f567_004/f240989b6dd7ce948ea380fb396e7b7a/forBody

ここは、高松市内にある『Rie Grass Garden』。
杉山さんのガラス工房兼ギャラリーです。
1階の工房では、ひとつひとつ、杉山さんの手でガラス工芸品がつくられます。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f567_005/de6dd09826cf8d7c586700ec28efa0a7/forBody
//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f567_006/e82d3cb65b67ea2ededaa484c031585b/forBody

2階のギャラリーでは、工房でつくられたガラス製品を買うことができます。
展開しているのは、お皿、グラス、花器、置物、箸おき、照明機器など、暮らしの彩りとして取り入れられるものばかり。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f567_007/e004c3ed3b9398ff0dae01d9eac0ef9f/forBody
//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f567_008/ecde483ae0efb2bd66108280afa65e2b/forBody
//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f567_009/91549d9299687eebfabb3ec58b7ab84a/forBody

このガラスを通して、地元香川の良さを発信したり、評判を聞いてギャラリーを訪ねてくる人と接点を持てることが、杉山さんの喜びなのだそう。
ここに足を運べば、「瀬戸内らしさ」が感じられる逸品に出会えるかもしれません。

関連地域

香川県

瀬戸大橋を介して本州と四国を繋ぐ四国の玄関口、香川県。県民のソウルフードとして親しまれている「讃岐うどん」は、県外からも多くの観光客を集めています。歴史的な観光資源と個性豊かな島々に恵まれてているのも特徴。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星を獲得した「栗林公園」、長い石段で有名な「金刀比羅宮」に加え、どこか地中海を思わせる美しい小豆島の他、せとうちの風景と現代アートを融合させた取り組みも人気を博しています。