明石海峡大橋を見上げながら淡路島のグルメを堪能!『道の駅あわじ』/兵庫県淡路市 淡路島

淡路島の北端近く、明石海峡大橋の巨大な橋脚のたもとにある『道の駅あわじ』。
新鮮な海の幸が堪能できる『海鮮館』、淡路島で収穫された新鮮な野菜・果物を豊富に取り揃えた『とれとれ市』、海を眺めながら和食料理・洋食料理を楽しめるレストラン『海峡楼』などが併設されています。

特に淡路島特産の玉ねぎや淡路牛などを活かしたオリジナルの地元グルメが自慢の道の駅ですが、なかでも、フォトライター松岡がオススメする商品はこの3つ!

Best1『あわじ牛バーガー』。
淡路牛と淡路産の玉ねぎを使用した焼肉バーガーです。シャキシャキのレタスの上にジューシーな淡路牛をたっぷり挟み、さらに刻んだ玉ねぎをまぶして、テリヤキ風味に仕上がっています。

屋外に食事スペースが設けられているのも魅力!巨大な明石海峡大橋を見上げながら地元グルメに舌鼓を打つのは最高の気分です!

Best2 『頑固親父とっしゃんの魂のドレッシング』。
『とっしゃん』とは道の駅の名物駅長のニックネーム!淡路島の玉ねぎをふんだんに使い、駅長みずから味にとことんこだわって開発したオリジナルの玉ねぎドレッシングです。

醤油ベースのドレッシングに玉ねぎの風味が程よく効いていて、野菜サラダだけでなく海鮮丼などにかけて食べるのもオススメです!

道の駅のお土産店では厳選された淡路島の特産品がズラリと並び、玉ねぎ関連の商品もたくさん陳列されていますが、その中でもイチオシはこのドレッシングです!

Best3 『黄金ちりめん』。
道の駅の近くにある岩屋港で水揚げされたしらす(カタクチイワシ類の稚魚)を、佃煮として加工した名産品です。

明石海峡の近海は潮の流れが速く、『ちりめんじゃこ』の原料となる身の引き締まったしらすが豊富で、絶好の漁場となっています。

『黄金ちりめん』は甘辛の味付けが絶妙で、オカズとしてこれさえあれば、いくらでもご飯が進みます!

地元グルメや買い物を楽しんだあとは、ぜひ明石海峡大橋の真下へ歩いていってみてください!吊り橋として世界一の長さを誇るこの橋を真下から見上げれば、その巨大さにきっと度肝を抜かれるはずです!

淡路島の玄関口に位置し、明石海峡大橋を見上げながら淡路島のグルメを堪能できる道の駅、あなたもぜひ訪れてみてください!


道の駅あわじ
住所:兵庫県淡路市岩屋1873-1
営業時間:お土産店 9:00~17:30(12月〜2月の平日は17時まで)
/ レストラン 11:00~18:00
(無休 季節により延長あり)
http://www.hm.h555.net/~michinoekiawaji/

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「おみやげ・お取り寄せ」のランキング

「おみやげ・お取り寄せ」の記事はまだまだあります

おみやげ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP