全国丼グランプリ2014にて金賞を受賞した親子丼がある、と聞いて今回取材にやってきたのはこちら。
鹿児島県のブランド鶏である『里っこ地鶏』を堪能できる地鶏料理専門店『無玄(むげん)』です。
店内に入ると、全国丼グランプリ金賞のクリスタル盾が飾られています。
そして、これが噂の親子丼。
まさに”金賞”と呼ぶにふさわしい黄金色に輝く丼です!
使用するのは、甘みのある脂を持つ『里っこ地鶏』に、大分県の濃厚な『オレンジエッグ』、お米は『ひのひかり』と『あわみのり』のブレンド米。
どれも店主がその味に惚れ込んで取り寄せている逸品。
鰹と昆布の合わせダシと無玄特製の“かえし”で、個性の強いこれらの食材をまとめあげます。
そして、調理法にも店主のこだわりが。
親子丼の”アタマ”を作るとき、先に卵白だけを加えてダシや地鶏と共に加熱し、後で卵黄をのせるのが無玄流です。
こうすることで、卵白にはしっかりと旨みが染み込み、かつ卵黄が固まってパサパサになることはありません。
だから無玄の親子丼はトロットロ。
かといってベチャベチャにならないように、ご飯は少し固め。
ブレンド米ならではの米粒の食感の違いも楽しめます。
これが美味くないわけがない!!
是が非でも食べていただきたい一杯です。
無玄で食べるべきメニューは他にもあります。
オススメしたいのは、里っこ地鶏の刺身。
これを塩でいただくと、 里っこ地鶏の脂の甘さと旨さがよく分かります。
また、薩摩のとろみのある甘い刺身醤油でいただけば、甘みと旨みが口に残ります。
それを薩摩の芋焼酎で流し込めば、これはもうたまらない!!
これぞ地鶏とお酒のマリアージュです。
他にも溶岩焼きやしゃぶしゃぶ、すき焼きなど、里っこ地鶏を楽しむためのメニューがたくさん。
こんなお店、なかなかありません!
徳島に来たら、ぜひ立ち寄ってみてください!
地鶏料理専門店 無玄(むげん)
所在地/徳島県徳島市鷹匠町1-33(丸平ビル1F)
電話/088-679-6848
営業/17:00〜24:00
定休日/月曜、第3火曜
料金/親子丼780円
http://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36003961/
瀬戸内Finderフォトライター 千葉大輔
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
千葉 大輔
千葉大輔/フォトライター 1985年生まれ、徳島県三好市出身、徳島市在住。 大学卒業後、徳島の出版社にて様々なMOOKの編集長を務め、2014年4月フリーランスのフォトグラファーとして独立しました。 写真と同時に、コピーライター、エディターとしても活動してます。つか、他にも商品開発やなんやら、いろんなことやってます。求められれば何でもやる、徳島人のくせに阿波踊りドヘタ、そんな僕です。よろしくどうぞ。 http://www.quareal.net/
Hashtags
旬のキーワード