香川県善通寺市(ぜんつうじし)。
弘法大師空海の誕生の地と言えばご存知の方も多いのではないでしょうか。
この町のシンボルである四国霊場八十八カ所・第75番札所の総本山善通寺には、毎年多くの方が訪れています。
そしてお寺の帰り道についつい買ってしまうのがこちら。
硬い……硬い! 最強に硬い『カタパン』
熊岡菓子店の『カタパン』。
堅いけど、美味しいで有名なお菓子です。
創業は明治29年(1896年)。建物は大正2年に建てられたもので、当時のまま、今も使われています。
伺った時にもやっぱりお遍路さんが来ていました。
店内を覗くと、歴史を感じるお菓子の陳列ケースやポスター。まるでタイムスリップしたような気分ですね。
こちらの名物『カタパン』は、軍事食料として考案されたもので、創業当時は『兵隊パン』と呼ばれていました。
材料は、小麦粉と砂糖。それらを練りあげて伸ばし、切って並べて焼き上げ、乾燥させて完成です。
製造現場の詳しい情報は秘密という事ですが、一つ一つ時間のかかる作業の結果、『カタパン』ができあがっています。
また、『カタパン』を入れてくれる袋もどことなく懐かしい感じが魅力的。
とにかく、バリッというお煎餅のようなレベルの堅さではありません。
歯が折れる感覚になるほど堅いです。
「堅いものには自信がある」という方!是非、挑戦してみてください。
想像以上の堅さを感じると共に、口の中に広がる砂糖の甘みと小麦の香りが癖になってしまうかもしれません!
熊岡菓子店
住所/香川県善通寺市善通寺町3-4-11
TEL/0877-62-2644
営業時間/7:30〜17:00(土・日・祝は8:00〜)
定休日/火曜日(祝日の場合は営業・振替の場合あり)、第3水曜日
駐車場/なし
瀬戸内Finder フォトライター 三木清太郎
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
瀬戸内Finder 編集部
地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。 お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com
Hashtags
旬のキーワード
「おみやげ・お取り寄せ」のランキング
大人気!香川銘菓『観音寺まんじゅう』/白栄堂(香川県観音寺市)

by 瀬戸内Finder 編集部