瀬戸内の旬魚から大物魚に珍魚まで!地元民御用達の居酒屋で絶品魚料理を堪能 /酒肴屋くやすけ(兵庫県神戸市)

神戸市の西部に位置する垂水は、明石海峡大橋の起点があり、すぐ南に漁港を持つ海の街。

好漁場に近い街は、海の幸が豊富であることから「地元民御用達の魚介のおいしいお店」が必ずあるものです。

今回ご紹介する『酒肴屋くやすけ(さかなやくやすけ)』もそんなお店のひとつ。

01

垂水駅東口を南へ徒歩1分。

『酒肴屋くやすけ(さかなやくやすけ)』は、地元垂水や明石で水揚げされる旬魚をはじめ、

特大アワビや車海老など季節ごとに変わる名産珍味を取りそろえた、

地元民御用達の居酒屋です。

全国から選りすぐりの大物魚や高級魚、そして見たことも聞いたこともないような珍魚や希少魚まで、とことん『魚』にこだわっていることで知られています。

どのくらい魚にこだわっているのか、お店や店主のFacebookをのぞいてみると・・・

どど~ん!この迫力!

02

店主・高畑誠一さんが巨大クエを掲げる写真とともに「長崎県五島列島の天然クエ22キロ、入荷しました!」という投稿が!

高畑さんのFacebookの友達人数は、なんと4300人超。

獲れたて鮮魚の水揚げ&入荷速報をSNSで発信しています。こうした投稿に触発されて、ご近所友人誘い合わせて「さあ、クエ食べに行こうか!」となるわけです。

03

先ほどの大きなクエは、お店の17周年記念イベントでふるまわれるクエ鍋に。

淡泊ながらも脂の乗ったクエは、弾力のある食感に甘くて濃厚な味わいが魅力です。

魚は新鮮であるほどよいと思われがちですが、実は大きな魚になればなるほど、

本当に美味しくなるまでにはある程度の期間、しっかりと熟成させることが必要になるのだそう。

こちらのお店では、その魚が一番甘みと旨みを増し、おいしくなる頃合いを見計らってお店で出されるから、本当においしい魚を味わうことができるんです!

04

丸々とよく肥えたムロアジは山口県の萩市で水揚げされたもの。

高畑さんは、高級魚や希少魚をお店でさまざまに楽しめるようにと、地元の漁師や目利きの仲買業者とのネットワークを生かして、選りすぐりの魚介類を入荷できる体制を作っています。

「○○で××という珍しい魚が揚がった」と聞けば、まさに東奔西走。

その様子がFacebookの投稿で手に取るようにわかるのです。

05

もちろん、地元・明石浦の昼網の魚もこの通り。

どうやらこの日はアジが入荷した模様。店主自ら競りに出かけ、東京の築地市場や大都市の高級料亭や有名レストランに送られるような明石ブランドの高級魚や他店では取り扱わないような大物魚などを買い付けています。

06

そんなすごい魚たちを集めて、こんな特大ボリュームのメガ盛り海鮮丼にしてしまうのも、店主のご愛嬌。

「実際に『食べておいしい』魚を買い付けることが僕の使命。魚は鮮度だけではありません。脂の乗り具合、処理の仕方、熟成させる期間など、いろんな要件をクリアして『おいしい魚』になるんです。1匹の魚を仕入れたら、これはどんな料理に適しているのか、どのように料理すればおいしく食べられるのかを考えるのが楽しんですよ」と高畑さん。

07

魚の魅力を最大限に引き出すには、どうすればよいのかを考えながら、さまざまな魚と向き合い、珍しい魚でも躊躇することなく手に取っておいしく食べる方法を考えてみるといいます。

お品書きには考え抜いて調理された魚たちのメニューがずらり。

ぜひ、お店でおすすめの魚をたずねてみてください。

また、いい魚が入ったら、90名まで収容できる3階の大宴会場や2階の個室などをフルに使って、おいしい魚を食べるイベントを開催することもある同店。

おいしい魚の入荷情報やイベント情報に加え、店主の魚に対するチャレンジ精神と冒険心ものぞいてみたいという方は、ぜひFacebookも合わせてチェックしてみてくださいね!

 

—————————–

酒肴屋くやすけ(さかなや くやすけ)

所在地/兵庫県神戸市垂水区平磯4-4-12

営業時間/月~木18:00~24:00(L.O23:30)

金・土・祝前日17:00~24:00(L.O23:30)

日・祝17:00~23:00(L.O22:30)
定休日/月1回不定休あり ※SNSで告知あり

電話/078-709-0222

http://kuyasuke.net/

https://www.facebook.com/seiichi.takahata

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

瀬戸内Finder 編集部

瀬戸内Finder 編集部

地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。   お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP