道後温泉すぐ近く!『道後ぎやまんガラス美術館』
『道後温泉本館』から徒歩3分。
若い女性たちが今、熱い視線をおくる道後の新スポット『山の手ガーデンプレイス』内にアンティーク好きな方におすすめの美術館を見つけました!
その名も『道後ぎやまんガラス美術館』。
入り口の門をくぐると、こんなすてきなポーチが出現。
この時点で、ひとつ一つ撮影をして歩きたくなってしまうほどステキ。
目的の美術館はこの階下(地下1階)にあります。
階段の途中にはこんな素敵なシャンデリアも!
世界でトップクラスのクオリティを誇るFAUSTIG(ファウスティグ)社のスワロフスキー仕様のシャンデリアだそうです。
ガラス美術館だからこそのゴージャスさにうっとり。
中に入ると、希少な江戸・明治・大正時代のガラスアート300点あまりが所せましと並んでいます。
どの作品もデザイン性が高く、先人たちの粋なセンスに脱帽するばかり。
時が経つのを忘れて見入ってしまいます。
美術館の名前にもある『ぎやまん』とは、金剛石を意味する、オランダ語のDiamant(ディアマント)、ポルトガル語のDiamante(ディアマンテ)が語源だそうで、金剛石をガラス切りに使用したことから、特にカットガラスや無色のガラス、厚みのあるガラスのことを指すのだそうです。
どれも素敵すぎて、しばし撮影を忘れてうっとり~。
ダイアモンドのような美しい輝きの虜になってしまいます。
『道後ぎやまんガラス美術館』は、観光の合間のちょっとした空き時間に見てまわれるほどのほどよい空間。
近年の道後といえば現代アートの聖地のような雰囲気もありますが、現代アートとは少し趣きの違う、ロマンチックでエレガントな美術作品に触れられる場所です。
新旧の「美」が混在しているのも、道後という町のおもしろさですね!
また、この美術館はヨーロピアンガーデンやカフェダイニングも併設されているので、デートスポットとしても人気のようですよ!
ちなみに取材日は週末のランチタイムでしたが、満席になるほどの人気ぶりでした。
施設内には、オーダーメイドウェディングが叶えられるというゲストハウスがあり、ガーデンの先には女性の憧れのウェディングベルも!
さて、ここまで読んで「ぜひ行ってみたい!」と思った方にお得な情報を教えちゃいます!
道後ぎやまんガラス美術館は割引クーポンがあります!
道後温泉駅すぐそばの『道後観光案内所』にて、『道後ぎやまんガラス美術館』の入館料が10%OFFになる割引券をゲットできるほか、『道後ぎやまんガラス美術館』公式サイトでもWEB限定の割引クーポンをダウンロードできます。
訪れる際はぜひチェックしてくださいね。
道後ぎやまんガラス美術館
住所/愛媛県松山市道後鷺谷町459-1
電話/089-933-3637
入館料/一般600円 中学生以下400円
営業日/年中無休
営業時間/美術館9:00〜22:00
アクセス/松山駅より路面電車で終点道後温泉駅下車徒歩5分
http://www.dogo-yamanote.com/gardenplace/museum/
瀬戸内Finder編集部
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
瀬戸内Finder 編集部
地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。 お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com
Hashtags
旬のキーワード