今回は、コーヒー好きなら一度は訪れたいカフェ『オミシマコーヒー焙煎所』をご紹介します。
しまなみ海道の中央に位置する、神の島と呼ばれる緑豊かな美しい島『大三島』。
この島に、東京から移り住んできたご夫婦が経営するコーヒー焙煎所&カフェがあります。
大三島の南、海が見える高台に築70年の古民家をリノベーションしたおしゃれなカフェ『オミシマコーヒー焙煎所』。
古くて新しい建物には、どこか懐かしさが漂います。
県外からも美味しいコーヒーと絶景のロケーションを求めて、多くの人が訪れています。
カフェからは、こんなに美しい風景が広がります。
青い空、青い海。目の前に広がるみかん畑。
穏やかな海やみかん畑を見ながらのんびりコーヒーを飲む。
都会では味わえない贅沢なひと時…。
おみしまコーヒーでは、中南米を中心に生産者や生産農園が明確なものを厳選して取り寄せています。
注文を頂いてから、一杯ずつ心を込めて丁寧にハンドドリップ。
新鮮なコーヒーを味わうことができます。
味わい深い木と畳の部屋は、心がほっと落ち着きます。
部屋の中からも美しい瀬戸内の海や空が見えるように全面大きな窓。
キラキラ光る穏やかな海が、コーヒーの味を更に引き立ててくれます。
「珈琲ってこんなに優しい味がするんだ」
普段飲む珈琲との違いにびっくり。
心を込めて入れてくれたご主人にだけでなく、珈琲豆を栽培してくれた人にも感謝したくなる味です。
自家製のケーキもとっても美味しい。
食べ物って作る人の優しさが伝わるって言いますが、ほんとにそうなんだと実感します。
日が沈む前、目の前に美しい月が出ていました。
通常の営業では月を見ることはできませんが、時々お月見の会をするそうです。
海に月の光の道ができて、とても幻想的になるそう。
島でしか見ることができない光景です。
一度訪れたら、もう一度訪れたくなる場所。
一度飲んだら、もう一度飲みたくなる味。
皆さんも自然の営みを感じながら瀬戸内の島で美味しい珈琲を飲んでみませんか。
オミシマコーヒー焙煎所
所在地/愛媛県今治市上浦町瀬戸6054
電話/0897-87-3655
営業時間/11:00~17:00
定休日/火・水・金曜日
駐車場/有
http://omishimacoffee.com
瀬戸内Finderフォトライター 大橋麻輝
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
瀬戸内Finder 編集部
地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。 お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com
Hashtags
旬のキーワード