徳島ラーメンにうどん、そしてお好み焼き…、徳島は大阪にも負けず劣らずの粉モングルメ王国です。
そして、数あるお好み焼き店の中でフォトライター千葉が最もオススメするのがこちら。
徳島市南内町にある『はやしのお好み焼』です。
地元では知らぬ人はいない人気店。
取材と称してガッツリ食べに…、
いや、全国のみなさんにこの美味さを伝えるためお店に行ってきましたよ!
客席には、お好み焼き屋では一般的な鉄板付きのテーブルが。
でも『はやし』では、客席で焼くことはありません。
客席の鉄板はあくまで保温用。
オーダーを受けると、全てカウンターの巨大な鉄板で焼きあげられます。
左が店長の林さんで、右が店長のお母さん。
1日に150枚以上、通算ではもはや数えきれないほどのお好み焼きを焼いてきた『お好み職人』です。
今回まず焼いてくれたのがこちら。
『豆玉』(710円)です。
「ん?豆玉ってなに?」って思いました?
豆玉とは、徳島のご当地グルメ。
甘~い金時豆を使用した、徳島県外ではあまりお目にかかれないお好み焼きです。
焼くときに、こんな風に金時豆をたっぷりと。
お好みソースに金時豆の甘さが意外にも合うのです!
ここにさらに天ぷらを乗せた『豆天玉(まめてんたま)』もあります。
そして、僕が愛してやまないメニュー、それが…
この『ねぎ焼』(590円)です。
数々のお好み焼きメニューがありますが、僕は『はやし』に来たら必ず『ねぎ焼』を食べます。
たっぷりのねぎに生地を纏わせ…
カタチになったら…
半分に折りたたみ、醤油を塗って「ジュ~~~~ッ」。
醤油が香ばしく、表面はモッチリ、中はトロッと。
いつもながら、絶妙な焼き加減です!惚れぼれ!
おおおおおお、記事書いてたら、また食べたくなった…。
最後に店長が教えてくれた、お好み焼きのお供にオススメのメニューを。
『ところ天』(250円)です。
「うちのところ天はすっぱい味付けでサッパリしているので、お好み焼きの箸休めにぴったりですよ!」と店長。
来店した際は、お好み焼きと共にどうぞ!
僕の推しメンならぬ『推し焼き』はねぎ焼ですが、他のメニューも美味しいですよ!
はやしのお好み焼
所在地/徳島県徳島市南内町1-30
電話/088-623-7120
営業時間/11:00~20:00
定休/日曜日
席/36席
P/8台
HP/http://www.hayashinookonomiyaki.com/
瀬戸内Finderフォトライター 千葉大輔
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
千葉 大輔
千葉大輔/フォトライター 1985年生まれ、徳島県三好市出身、徳島市在住。 大学卒業後、徳島の出版社にて様々なMOOKの編集長を務め、2014年4月フリーランスのフォトグラファーとして独立しました。 写真と同時に、コピーライター、エディターとしても活動してます。つか、他にも商品開発やなんやら、いろんなことやってます。求められれば何でもやる、徳島人のくせに阿波踊りドヘタ、そんな僕です。よろしくどうぞ。 http://www.quareal.net/
Hashtags
旬のキーワード