JR広島駅から車で約15分。静かな田舎町に、築40年の平屋を利用したゲストハウスがあります。
『88ハウス広島』は、2014年4月、広島市東区にオープン。
国内はもちろん海外からも観光客が訪れ、取材当日もドイツ人カップルが滞在していました。
数ある宿の中で、観光客が『88ハウス広島』を選ぶ理由はどこにあるのでしょう!?
さっそく、中へおじゃましてみました。
「ただいま~」と思わず言いたくなる懐かしい雰囲気!
ゲストハウスになる前まで別の持ち主が住んでいたため、暮らしのにおいがそこかしこに残っています。
廊下には、子供用から大人用までそろった『はんてん』が。
ゲスト用とのことですが、まるで昔からここにあったかのようです。
部屋は3タイプあり、中でもイチオシがこちらの角部屋です。
窓の外には緑があふれ、天井は昔ながらの網代編み。
写真には写っていませんが、床の間もある落ち着いた和室です。
こちらは共用リビングの一角。
大きな窓からは田んぼや山々が見渡せます。
となりには小川が流れ、夏には蛍も出るのだとか!
リビング奥の本棚を見ると、所々アウトドアや旅の本が目につきました。
これらはご主人の私物とのことですが、いったいどんな方なのでしょう!?
以前は大手アウトドアメーカーや大阪のゲストハウスで働いていたという桃田憲吾さん。
自然が大好きで、現在田んぼを耕しながら『88ハウス広島』を運営しています。
「この建物は、もともと妻の家族のものだったんです。築40年とそう古くはないですが、和風建築のよさが感じられる。都市からもほど近く、この場所ならと思って始めました」
宿泊者の多くは、やはり古い日本の暮らしにあこがれてやって来るのだとか。
少し昔の普通の生活がこんなにも素敵だったことに、私も改めて気づかされました。
秋になれば、宿の前の田んぼはこがね色に染まります。
大人同士の旅はもちろん、子連れ宿泊も大歓迎。
あなたもぜひ、『広島の裏庭』のような自然あふれるゲストハウスで、旅を満喫してくださいね!
88ハウス広島
所在地/広島市東区馬木1-7-3
電話/080-3770-9769
宿泊料金/3,300円~(素泊まり1名利用の場合)
http://88hiroshima.com/
瀬戸内Finderフォトライター 古川いづみ
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
Hashtags
旬のキーワード