約1300年の歴史をもつ温泉郷に佇む『道の駅しおのえ』

香川県と徳島県の県境の近くに、塩江温泉郷があります。
古くは奈良時代の頃まで遡り、名僧・行基が発見したといわれる約1300年の歴史があるそうです。

塩江温泉郷のちょうど中央部に『道の駅しおのえ』はあります。

この道の駅のうれしいところは、すぐ目の前に日帰り温泉『行基の湯』があるところ。同じ敷地内にある足湯は、無料で楽しむことができます。

フォトライター小林が選んだ、『道の駅しおのえ』のおすすめご当地グルメBEST3はこちら。

BEST1 『ソフトクリーム』

道の駅近くの『ふじかわ牧場』直送のミルクでつくられたソフトクリームです。新鮮で素朴な味わいです。湯上がりの少しほてった体で、ぜひご賞味ください。
ふじかわ牧場の牛乳やヨーグルトなどの乳製品は道の駅で購入可能で、お土産物のなかでも、とても評判が高いそうです。

BEST2『銘菓 塩江』

定番人気のお土産です。
白インゲン豆に黄身を加えたあんを小麦粉や卵、バターを使った皮で一つ一つ丁寧に包んで焼き上げた、おまんじゅうです。バターの香りがふんわりと漂い、懐かしい甘みが口いっぱいに広がります。

BEST3『ばいしん』

とくに辛党の方におすすめしたいのが、『ばいしん』と呼ばれる柚子風味の調味料。
柚子と唐辛子で作る塩江特産の調味料で、柚子胡椒とは違い、塩を使わずに作られているのだそう。

『ばいしん』のマヨネーズソースを塗ったカツサンドは、柚子独特の香りと唐辛子の辛みが絶妙に調和していて、驚きの美味しさです。

最後に、産直の新鮮な野菜のお買い求めもお忘れなく!

道の駅へは、高松市街から市営バスで約50分、高松空港からも車で約20分の距離にあり比較的アクセスがよいため、日帰りでのんびりとでかけてみるのがおすすめです。


道の駅しおのえ
住所:香川県高松市塩江町安原上東390−1
営業時間:3月~10月 8:00~19:00
11月~2月 8:00~18:00
※駐車場・トイレ・電話は24時間
休館:火曜日
12月31日~1月2日
火曜日が祝祭日の場合は翌日休館
TEL:087-893-1378
http://www.skr.mlit.go.jp/road/rstation/station/shionoe.html

瀬戸内ファインダー 小林有美

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

瀬戸内Finder 編集部

瀬戸内Finder 編集部

地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。   お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com

Hashtags

旬のキーワード

「おみやげ・お取り寄せ」のランキング

「おみやげ・お取り寄せ」の記事はまだまだあります

おみやげ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP