ココホレジャパンが岡山へ移住して早3年半。瀬戸内Finderの取材などで、様々な場所に訪れましたが『瀬戸内は暮らすように旅をするのが1番楽しい』と思っています。だって食材の宝庫だし、絶景は地元民しか知らないようなマニアックなところばかりだし、何よりヒトと触れ合うのが楽しい!…そんなわけで、暮らしながら移動ができるキャンピングカーで瀬戸内海を巡ることになりました。
【レンタルキャンピングカーで旅する瀬戸内!】は、手ぶらでキャンプが楽しめる『平成レンタカー』のキャンピングカーを利用して、美しい瀬戸内エリアを周遊する全9回シリーズです♪
>>レンタルキャンピングカーで旅する瀬戸内! 特集のご案内
『前日(2日目)』はしまなみ海道を南下して今治市の糸山公園で車中泊。
いよいよ最終日。ココホレ号は今治市から一気に丸亀市を目指します。
なぜならそこにはうどんがあるから!うどんLOVE!!!
四国横断ドライビングは今治小松道路、松山自動車道、高松自動車道を走ること140km。
目的地の丸亀市の前に…。
立ち寄りスポット1:うどん長田 in 香の香り
『長田 in 香の香』は、元祖釜揚げうどんのお店で『たらいうどん』が有名です。
釜揚げうどん大好きなココホレ一同は、寄り道ならぬ寄りうどんをキメちゃいます。
ギャーーー美味しいーーー!
いりこが強めのだし汁に、釜揚げうどんでありながらコシが生きるうどんが合うーー。
美味しいです、美味しいです、うどんの神様…(嬉し泣き)。うどん県に来たら、かならず味わっていただきたい名店のひとつです。
立ち寄りスポット2:丸亀城
うどんに気をとられつつ、ココホレ号は丸亀市へ到着!
丸亀のランドマークといえば『丸亀城』ですね。『丸亀城』は日本一の高さを誇る石垣を持つお城です。
こぢんまりとして可愛らしい天守閣までの道はかなりの坂道。
おなかいっぱいうどんを食べたので腹ごなしにちょうど良し(笑)。
のぼるのぼるのぼる…と、そこにあるのは海と山が同時に楽しめる眺望。遠くに瀬戸大橋も見えます。
立ち寄りスポット3:うどんつづみ
お城を堪能したあとは、やはりうどん。どれだけうどん好きやねん…。
というわけで、丸亀城から徒歩7分のところにある手打ちうどんの『つづみ』へ。
こちらが今回注文した『双子ちゃん』。
その名の通り二つに分かれたどんぶりに、海老天と梅干しをそれぞれトッピング。(トッピングはほかにもありますよ)
噛めば噛むほど味のある麺と、いりこ出汁の風味豊かなおつゆがたまりません!
立ち寄りスポット4:与島PA
旅のラストを飾るのは、四国と本州をつなぐ美しい橋、瀬戸大橋です。
瀬戸大橋の途中にある『与島PA』では、その雄大な姿を間近で眺めることができます。
ここまで一緒に旅をしてきたココホレ号と瀬戸大橋をパシャリ。
ココホレ号のおかげで、自由気ままで行き当たりばったりクリエイティブな旅をすることができました!
旅行は「どうせ行くならば、その土地全部堪能したい!」と、欲張りになりがちですよね。
キャンピングカーの旅行は、自宅のリビングのような快適さとともに移動するのであまり疲れない。
そしていつでも休める安心感があることが一番のメリットだと感じました。
「そこで暮らすように旅をする」。
それは、ガイドブックに載っていない、上質な瀬戸内に触れる旅でした。
旅マップ
◇平成レンタカー 岡山駅前店
所在地/岡山県岡山市北区駅前町2-3-25
営業時間/8:00~19:00
定休日/なし
電話/0120-319-389 または 086-207-2205
http://www.camp-rentacar.jp/
◇立ち寄りスポット1:うどん長田 in 香の香
所在地/香川県善通寺市金蔵寺町本村1180
http://www.geocities.jp/nagata_in_kanoka/
◇立ち寄りスポット2:丸亀城
所在地/香川県丸亀市一番丁
>>日本一高い石垣と、『かわいい』天守を持つお城/丸亀城
◇立ち寄りスポット3:うどんつづみ
所在地/香川県丸亀市通町52-2
>>香川では常識! うどん屋さんの絶品おでん/手打ちうどん つづみ
◇立ち寄りスポット4:与島PA
所在地/香川県坂出市与島町字西方587
http://www.jb-honshi.co.jp/kanko/miniiko/seto/yoshima/
瀬戸内Finderフォトライター アサイアサミ/浅井克俊(ココホレジャパン)
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
ココホレジャパン
ココホレジャパンは、岡山を拠点に全国で「地域の魅力を広告する」インディペンデントでオルタナティブな広告会社です。 雑誌「TURNS」の企画制作、岡山を代表する魚「ままかり」の可能性を探すプロジェクト=「ままかRe:Project」の主催のほか、CMやグラフィック制作など、広告屋さんぽいこともたまにしています。 大都市のモノマネ・劣化版ではない、その地域・企業だけの魅力を掘り起こし、デザイン・編集して、「これ、いいでしょ!」と伝えていく。 それが私たちの仕事です。 ココホレジャパン http://kkhr.jp
Hashtags
旬のキーワード
グルメ
グルメ一覧ホテル・宿
ホテル・宿一覧アート
アート一覧クルーズ
クルーズ一覧> 『SEA SPICA(シースピカ)』でGO!自由で、開放的で、新しい船旅Vol.2/大久野島・下蒲刈島・御手洗地区
> 『SEA SPICA(シースピカ)』でGO!自由で、開放的で、新しい船旅Vol.1
> 瀬戸内の島めぐり専用 観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シースピカ)」造船レポートVol.5 最終回!STU48が進水式に参加/JR西日本【PR】
> 瀬戸内の島めぐり専用 観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シー スピカ)」造船レポートVol.4 STU48メンバーがロゴを塗りました!/JR西日本【PR】
> 瀬戸内の島めぐり専用 観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シー スピカ)」造船レポートVol.3 上部構造合体レポート!/JR西日本【PR】