さてさて、絶品ランチのあとは、NHK朝のテレビ小説“マッサン”でいま大注目の、「竹原」へ。古くからの町並みが美しく保存されているこの地区は、江戸時代から製塩と酒造で栄えた町でした。
マッサンこと竹鶴政孝さんの実家「竹鶴酒造」の前には、やはり人だかりが…。残念ながら中は見られませんが、当時から続く家屋の佇まいは、厳粛で歴史の重みを感じる雰囲気を醸し出していました。
由緒あるお屋敷や、数百年も続くお寺の並ぶ町並みは、その当時の様子をしっかりと今に伝えています。この日、ここについた頃からまた小雨が降り始めましたが、雨にぬれる石畳や竹格子も、風情があってとても綺麗でした。
最後に訪れたのは、広島空港にほど近い「三景園」です。この素晴らしい日本庭園は、空港の開港を記念して1993年に作られたものです。外国人観光客の方の姿も多く見られました。茶室で500円でいただける抹茶と和菓子のセットもなかなかオツな感じでした・・・。
これだけの盛りだくさん、約12時間の行程で広島編は終了。参加の皆さんから「思っていた以上だった」という声を沢山いただきました。かなりご満足いただけたようで、企画側としては大変嬉しく思いました。
このモニターツアーは、これから3コース続きます。申し込みはまもなく終了。お近くの方はもちろん、瀬戸内ファンの皆様の奮ってのご参加をお待ちしております!
瀬戸内Finder編集部
—————————————————————————————————-
【最終告知!】今から申し込めるモニターツアーツアーは以下の3コースです!(締め切り間近!)
B【四国(愛媛・徳島・香川)編 日程:3/20(金)〜3/21(土)】限定40名
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
この記事を取材したフォトライター
瀬戸内Finder 編集部
地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。 お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com
Hashtags
旬のキーワード