夕陽ハンター VOL.6 ~ 一面の曇り空でも諦めずに夕陽をハンティング! / 吉野川の夕陽(徳島県美馬市・吉野川市)

キャンピングカー『ソーラーキング号』で日本全国を自由気ままに旅しながら、通算2,000ヶ所以上の観光地を撮影してきた松岡ヒロノブ。とくにお気に入りのシチュエーションは、様々な絶景スポットで出会う感動的な『夕陽』です。

瀬戸内海には美しい夕陽スポットが数多くあるといわれます。本特集は、フォトライター松岡が瀬戸内地域の夕陽名所を発掘し、その時々の季節や気象条件のなかで最適なタイミングを狙って感動的な夕景をものにしていくコーナーです。

人は生涯にいったい何回くらい夕陽を見られるのでしょうか?
そう考えると松岡はいても立ってもいられず、『夕陽ハンター』に変身してしまうのです・・・・・・

—————————–

四国を代表する河川の一つ『吉野川』。
徳島県を西から東に流れる一級河川で、四国最大の流域面積を誇る大河です。

yoshinogawa_set01

こちらは数年前に『美濃田の渕』の近くで撮影した吉野川の夕景。
四国を代表する美しい河川、吉野川の夕景を撮るために、フォトライター松岡は吉野川流域にあるビューポイントを常々探していました。

yoshinogawa_set02

こちらは『岩の鼻』展望台。かつて『阿波九城』の一つとして称えられた『川島城』の本丸があった場所で、ここは夕陽の方角に展望が開け、眼下に吉野川が一望できる絶景ポイント。

ようやく吉野川の夕景を狙えるベストポイントを発見し、ここで夕刻を待つことにしました!

yoshinogawa_set03

ところが、夕方になると天候が急変し、あっという間に空一面に雲が広がってしまいました。

「今日は夕陽を見られないのか・・・!?」
雲はますます広がり、もうほとんど諦めの心境だったのですが、よくよく目を凝らしてみると、吉野川の上流方向は曇が途切れている様子。

「あの地点はもしかして・・・!」
実は今回は『プランB』を用意していた夕陽ハンター松岡。
ここにいても状況はますます悪化するばかり。ダメ元で夕陽ポイントの場所を変え、移動することにしました!

yoshinogawa_set04

『川島城』から約10kmほど上流に移動すると予想通り雲が途切れていて、しかもギリギリ日没前に間に合いました!

ここは『うだつの町並み』で有名な美馬市脇町のすぐ近くにある吉野川の河川敷。

yoshinogawa_set05

日没の瞬間です!
増水時には水面下に沈んでしまうという『脇町潜水橋』が架かり、ここも吉野川流域にある素晴らしい夕陽ポイント。

yoshinogawa_set06

日没直後の吉野川。
このように左側(東側)に広がっていた雲が、たまたまこの地点で途切れてくれたおかげで、何とか吉野川の夕景を捉えることができました。

日没間際のドタバタ劇でしたが『夕陽ハンター』成功です!

yoshinogawa_set07

夕焼けに染まる吉野川に『脇町潜水橋』のシルエットが浮かび上がります。

実はこの夕陽ポイントはお昼間に取材でお伺いした『吉田家住宅』の受付の方に教えてもらった場所で、取材後に念のため下見をしていました。

ここなら吉野川を象徴する潜水橋が写り、結果的に吉野川の夕景としてはこちらの方が良かったかも!

~ 夕陽ハンターのサンセット豆知識 ~
写真好きな人は、地元にある穴場の撮影ポイントを知っています。お話できる機会があれば、とっておきのスポットを教えてもらいましょう。

yoshinogawa_set08

幻想的な『うだつの町並み』のライトアップ。右側の建物が『吉田家住宅』で江戸時代の豪商が建てたもの。
もう営業時間は終了していたので、受付の方にお礼を言うことはできませんでしたが、夕陽ポイントから歩いてすぐだったので、ついでにライトアップされた町並みを撮影!

自然や天候は気まぐれですし、特に夕方の天気は変わりやすいもの。
それでも簡単に諦めず、わずかな兆候(今回は雲の切れ目)を頼りに行動すれば、素晴らしい夕景にめぐり逢うチャンスが残されています。
もちろん場所を変えるときには焦りは禁物!「ダメ元でいい」と考え気楽に臨みましょう。

みなさんも、瀬戸内の美しい夕陽を追いかける『夕陽ハンター』になってみませんか?

——————————————————–

◇脇町潜水橋
所在地/徳島県美馬市脇町
駐車場/あり(無料、道の駅「藍ランドうだつ」の駐車場から徒歩5分)
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2010111800152/

◇道の駅 藍ランドうだつ
所在地/徳島県美馬市脇町町南
駐車場/あり(無料)
http://www.awanavi.jp/spot/2013032702772/

◇吉田家住宅 藍商佐直
所在地/徳島県美馬市脇町大字脇町53
休業日/年末年始(12/27~1/1)
営業時間/9:00~17:00
料金/大人510円  小人250円
駐車場/あり(無料、道の駅「藍ランドうだつ」の駐車場がオススメです)
電話/0883-53-0960
http://www.city.mima.lg.jp/kankou/kankouannai/miru/0005.html

◇川島城
所在地/徳島県吉野川市川島町川島136-1
休業日/毎週月曜日 定休日が祝日の場合、翌日休み
営業時間/9:00~17:00
入場料/無料
駐車場/あり(無料)
http://www.awanavi.jp/spot/2013032502297/

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP