むかーし、昔、旅人が一夜の宿を借りようと、ある家を訪ねた。
快く迎えられ、旅人も安心して眠りにおちようとしたところ、隣の部屋で何やら話声が聞こえる。
「明日は半殺しにしようか」
「そうですね」
朝起きると、旅人の姿はなく、家主らは不思議に思ったとさ…。
「はんごろし」とは那賀町で昔から作られてきたおはぎのこと。
もち米が完全に潰しきれない状態を指して「はんごろし」と呼ばれていますが、
その物騒な呼び名とは裏腹に、もてなしや手土産には欠かせない万人に愛される素朴な郷土菓子です。
外側はきなこ、中には餡が入っているんですが、小豆でなくササゲを使うため、甘さもマイルド。
ふんわり軽い口当たりで女子でも2、3個はペロリです。
『カフェあすなろ』に併設する産直市(毎週木曜のみ開催)で販売されていますが、毎回売り切れる不動の人気商品です(3個入り280円、5個入り450円)。
この「はんごろし」同様にこの地域の郷土料理として親しまれているのが「かきまぜ」。
ちらし寿司のようなものですが、お酢のかわりに柚子の果汁を使用しています。
香り豊かで、日常の食事の中でもちょっとしたごちそう。『カフェあすなろ』では木曜日のみ、かきまぜ定食(500円)を販売しています。
『カフェあすなろ』は地元のお母さんたちが心を込めて手作りするメニューが話題のスポット。
シフォンケーキもおいしいので、ぜひお立ち寄りください。
カフェあすなろ
所在地/徳島県那賀郡那賀町大久保岡崎22-5
営業時間/月曜~金曜9:00~15:00、木曜は7:00~14:00
定休日/土曜、日曜、祝日(祝日が木曜の場合は営業)
電話/0884-62-2729
※はんごろしは「農産物直売所あいおい」でも販売している。
●農産物直売所あいおい
徳島県那賀郡那賀町大久保字西納野
TEL 0884-62-0950
営業時間 10:00~18:00 木曜休
瀬戸内Finderフォトライター 飛田久美子
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
飛田 久美仔
飛田久美仔(とびたくみこ) 1973年生まれ。 徳島県在住。 徳島県の出版社で10年以上勤務し、月刊誌の編集長を務める傍ら、MOOKや企業のパンフレット、HPなどの制作に携わる。2014年12月よりフリーのライター兼編集者に。美味しいもの、楽しいこと、新しいものはいち早く知りたいタイプ。自分史や自費出版の編集、電子書籍なども気軽にご相談を! 2015年4月より地域おこし協力隊として、移住対策と地域資源の活用がライフワーク。
Hashtags
旬のキーワード