赤く輝く酸っぱい宝石⁉ 5つの梅干し食べ比べ「神山ルビィ利き梅干しセット」/(徳島県名西郡神山町)

四国でも有数の梅の産地・神山町。梅の花がほころぶ3月上旬、NPO里山みらいが主催する『神山ルビィ樽解禁イベント』へお邪魔しました。

kamiyama01

NPO里山みらいは神山町の地域おこし協力隊で組織された団体で、地域の宝物に新しい価値を付け、商品開発・PR・販売などを行っています。
その活動の一端を垣間見ることが出来るのが『神山ルビィ』。
昔、青梅が『青いダイヤ』と呼ばれ、珍重されていたことにちなみ、梅と塩と紫蘇だけで漬けた昔ながらのすっぱい梅干しを宝石に見立て『神山ルビィ』として販売しています。

kamiyama02

壇上に鎮座する樽の中には昨年漬けた梅干しが…。木槌も梅の木で作られています。
梅干しの樽解禁イベントなんて全国的にも珍しいんじゃないでしょうか?

kamiyama03

ぱっかーん!樽を割ると中はこんな感じ。
甘味料や着色料を、添加物も一切使わない安心して食べられる日本の伝統食。
その食文化を未来の子供達へ伝えたいという思いが、梅干しを一層輝かせます。

kamiyama04

どうです?だんだんルビィに見えてきたでしょう?

kamiyama05

農家さんごとに味の違う梅干しを食べ比べできる『利き梅干しセット』も販売しています。
セット内容は
『大梅』(4Lサイズの南高、生産者:大久保定一)、『南高』(生産者:松本吉郎)、『古梅』(林州の10年物、生産者:近藤美智子)、『林州』(生産者:森弘子)、『小梅』(同:森君子)の5種類(計250g)。価格は1800円(税抜)。
限定500セットですので、お買い求めはお早めに!


NPO法人里山みらい
所在地/徳島県名西郡神山町神領字本上角100-4
営業時間/9:00~17:00
定休日/土曜、日曜、祝日
電話/ 050-2024-4925
http://satoyama-mirai.jp/
<販売場所>
・道の駅「温泉の里神山」(神山町神領西上角)※5月末まで、阿波十郎兵衛屋敷(徳島市川内町)、ナガヤプロジェクト(徳島市沖浜町)

瀬戸内Finderフォトライター 飛田久美子

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

飛田 久美仔

飛田 久美仔

飛田久美仔(とびたくみこ) 1973年生まれ。 徳島県在住。 徳島県の出版社で10年以上勤務し、月刊誌の編集長を務める傍ら、MOOKや企業のパンフレット、HPなどの制作に携わる。2014年12月よりフリーのライター兼編集者に。美味しいもの、楽しいこと、新しいものはいち早く知りたいタイプ。自分史や自費出版の編集、電子書籍なども気軽にご相談を! 2015年4月より地域おこし協力隊として、移住対策と地域資源の活用がライフワーク。

Hashtags

旬のキーワード

「おみやげ・お取り寄せ」のランキング

「おみやげ・お取り寄せ」の記事はまだまだあります

おみやげ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP