瀬戸内海の小さな島大島にある『大島石』青山石工房/愛媛県今治市

愛媛県今治市沖3kmに位置する大島は、全国的にも知られる『大島石』の産地。
大島石は、美しく堅牢な石として江戸時代から知られる名石でした。
青みを含んだ石肌、細やかな石目は、石の貴婦人と呼ばれます。

島の北側には沢山の石屋があります。
今回訪れたのは『株式会社青山石工房』です。
こちらが青山大島本社です。

山から切り出した石を加工する所から、販売までを行っています。
まず、主に墓石になる石を切り出している山を見せてもらいました。

工場から車に乗って、約15分。
山の中の細い道をどんどん上がっていくと、目の前に現れた大きな岩山。

石を切り出す作業をしている人は、この岩の下。上から覗くと、その高さにびっくり。
これを切り出すのは大変危険な作業です。

次に訪れたのは瀬戸内海が一望できる場所。
採掘場のある山からは、瀬戸内海に浮かぶ島々がとても綺麗に見えます。
目の前の島が、伯方島、大三島、生口島。そして遠くは、本土側の広島県三原市が見えます。

切り出した石は、山の途中にある作業場に運び、おおよその墓石の大きさに切っていきます。
こうして手作業で切っているとは想像していませんでした!

仕上げ作業は工場で行います。
これは小割りされた原石を墓石の形にしていく所。
キズや石目ムラを見極めながら寸法に合わせて切削していきます。

曲線など、細かい所を削っていく作業。
まさに、職人技!滑らかな曲線を、こうして作っていくんですね。

大切な人が永年の眠りにつく場所。
心を込めて、手作業で磨いていきます。

「人間誰しも必ず生きて生かされる場所がある。そしてそれは人間だけなくモノにも、たとえ石ころにも」(小田会長談)
端材を生かして制作される可愛い雑貨もぜひ見ていってください。

しまなみ海道を訪れたら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
採掘場見学をご希望の方はお問い合わせを。


株式会社青山石工房
所在地:愛媛県今治市吉海町仁江565
TEL:0897-84-4488
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
駐車場:あり
参考ホームページ
http://www.seizan-ishikoubou.co.jp/

瀬戸内Finderフォトライター 大橋麻輝

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

瀬戸内Finder 編集部

瀬戸内Finder 編集部

地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。   お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com

Hashtags

旬のキーワード

「その他」の記事はまだまだあります

その他一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP