うどんだけじゃない!香川県で大人気のご当地グルメ『骨付鳥』/寄鳥味鳥(よりどりみどり)

香川県といえば、『うどん県』と呼ばれるほど讃岐うどんが有名ですが、うどんと同じくらい地元の人たちに愛されているご当地グルメがあります。

鶏の骨付もも肉を丸ごと一本焼き上げた『骨付鳥(ほねつきどり)』です。

骨付鳥は、香川県丸亀市が発祥といわれています。
およそ60年前、丸亀で居酒屋を営む夫妻が、アメリカ映画に出てきたローストチキンをヒントに骨付鳥を考案したのだそう。
スパイスをしっかり効かせ、皮はパリッと中はジューシーに焼き上げたその味は、瞬く間に評判となり、香川県一帯に、骨付鳥を出す飲食店が増えていったそうです。

今回は、高松市の観光スポット『玉藻公園』から徒歩10分、兵庫町商店街のなかにある『寄鳥味鳥(よりどりみどり)』さんをご紹介します。

骨付鳥を注文するとき、まず決めなければならないのが『おやどり』と『ひなどり(わかどり)』、どちらを注文するかです。
食べたことのない方は「骨付鳥は二種類あるの?」と驚かれるかもしれませんね。

『おやどり』は、しっかりとした歯ごたえがあり、噛めば噛むほど旨味がでてくる玄人好みの味です。
一方『ひなどり』は、身がふっくらと柔らかくクセがないのが特徴です。
初めて食べる人は、『ひなどり』を好む傾向にあるようですが、次第に『おやどり』派になっていくとか。
せっかくなので、『おや』と『ひな』の両方を頼んでみました。

骨付鳥が焼き上がるのを待つ間、小鉢も注文しました。

『葉ごぼう』。
根と軸(葉柄)の部分を食用とする『葉ごぼう』は、香川で古くから食べられてきた野菜です。
特有の香りと歯ざわりがうれしい一品です。

『醤油まめ』。
こちらも、香川を代表する郷土料理です。
香ばしく煎ったそら豆をしょうゆ・砂糖などでつくったタレに漬け込んで味付けした家庭料理です。

『イイダコの煮付け』。
こちらもいわずと知れた、瀬戸内海の名産品です。
素材の良さがわかるシンプルな味付け。ビールにもよく合います。

待つこと約15分。いよいよ、骨付鳥の登場です!
まずは、『おやどり』です。

つづいて、『ひなどり』です。

『おやどり』と『ひなどり』では、全く肉質が異なるのがわかりますか?
『おやどり』は、余計な脂身があまりついておらず、どちらかというと筋肉質な印象。
『ひなどり』は、全体的にふっくらとしていて適度に脂身がのっている印象ですよね。

このまま豪快にかぶりついても、もちろん良いのですが、大体のお店では、ハサミを一緒に出してくれるので食べやすいサイズに切ってから、いただきます。

では、『おやどり』からいただきます。
「うん、これこれ!」という感じ。
こりこりと噛みごたえがあり、オツな味わい。ビールも進みます。

つづいて、『ひなどり』。
身が柔らかくジューシー、万人に愛される美味しさ。もうビールがとまりません。
骨付鳥は、胡椒の味付けがしっかり効いているので、人によっては辛すぎると感じる場合もあるのですが、ここの味付けはスパイシーですが、辛すぎずマイルドなのが特徴。
観光客だけでなく、地元の常連さんが多いのもうなずけます。

最後の〆は、『とりめし』で。

刻み海苔、錦糸玉子、鶏肉が入ったシンプルなご飯です。
骨付鳥と対照的に、薄味ながら鶏の旨みが効いていてほっとする美味しさ。

香川県のうどん屋さんは、朝から営業して、麺のなくなる昼間にお店を閉めてしまうところが多いので、昼はうどん、夜は骨付鳥、と両方楽しむのもいいですね。
一度食べると病みつきになる美味しさの『骨付鳥』。
ぜひ、香川に食べにいらしてみてはいかがでしょうか。


寄鳥味鳥(よりどりみどり)
住所/香川県高松市兵庫町1-24
電話/087-822-8247
営業時間/17:00〜22:00(L.O21.30)
定休日/月曜日
Twitter @yoridori1986
Instagram @yoridorimidori1986


※2021年9月中はテイクアウト・お取り寄せのみの営業です。
※その後の営業状況については、直接店舗へお問い合わせください。

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

瀬戸内Finder 編集部

瀬戸内Finder 編集部

地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。   お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP